2019年1月末のFAANGの株価・指標
こんにちは、セミリタパパです。
それでは月初となりましたので、2019年1月末のFAANGの株価と指標を見ていきたいと思います。
※ちなみに「FAANG」については、下記でご説明しています。
Sponsored Link
2019年1月末のFacebookの株価・指標
ではまず、Facebookです。
株価:166.69ドル
PER:30.36倍
PBR:6.52倍
Facebookは株価、指標ともに先月と比べて上がりました。
2019年1月末のAmazonの株価・指標
次にAmazonです。
株価:1,718.73 ドル
PER:271.95倍
PBR:30.02倍
Amazonも株価、指標ともに先月と比べて上がっています。
2019年1月末のAppleの株価・指標
次にAppleです。
株価:166.44ドル
PER: 13.86倍
PBR:7.39倍
Sponsored Link
Appleも、 は今回も、株価、指標ともに先月と比べて上がっています。
ただし、それでもPERは13倍ですので、FANNGの他銘柄よりは割安に見えますね。
2019年1月末のNETFLIXの株価・指標
次にNETFLIXです。
株価:339.50ドル
PER:122.12倍
PBR:28.29倍
NETFLIXですが、株価は先月と比べて上がっていますが、指標は先月と比べて下がっています。
特にPERは207倍から122倍となっていますが、これは一株あたり利益(EPS)の伸びを加味したものでしょう。
2019年1月末のGoogleの株価・指標
最後にGoogleです。
※Googleの持ち株会社であるAlphabet(アルファベット)の株価・指標を見ていきます。
株価:1,125.89ドル
PER:61.63倍
PBR:5.13倍
Alphabetも株価、指標ともに先月と比べて上がっています。
米国市場、まだまだ強し
米国市場はまだまだ強いです。
「今年、2019年は大暴落が来るぞ!」
みたいな声もよく聞きますが、そういう時こそ市場は上がっていくものですからね(笑)
ただし、
- Amazon
- NETFLIX
この3社の株価はどう考えても高いと思っていますので、どこかで大きな調整は来るのではないでしょうか。
それまでは、この月1回のFANNGチェックもやっていきますね。
ちなみに月末時点でダウ平均株価は
24,999.67ドル
でした。
Sponsored Link