2019年1月の本ブログ記事アクセスランキング
こんにちは、セミリタパパです。
月初になりましたので、恒例となりました、先月の本ブログ記事アクセスランキングを発表していきます。
Sponsored Link
2019年1月の本ブログ記事アクセスランキング ベスト10
第10位はこちらの記事です。
今年こそは、株式市場の大暴落が来ると言われていますので、それが本当かどうかは分かりませんが(笑)、対策はしっかりとしておきたいところですね。
第9位はこちらの記事です。
個人的には、この記事にある「リーマンショックから10年の株価下落ランキング」はかなり使えると思っていましたので、このブログを見てくださっている多くの人も注目してもらえてうれしいですね。
第8位はこちらの記事です。
この目標が達成できれば、2020年からの僕は、さらにダラけることになりそうです(笑)
まあそれは株式市場次第ですので、チャンスが来たら逃さないようにします。
第7位はこちらの記事です。
このブログは、「セミリタイア」と「株式投資」に関する内容をお届けしているわけですが、最近はちょっと株式投資に寄ってしまっているかもしれませんね。
今回のランキングで、記事タイトルに「セミリタイア」と付いているのはこれだけでしたので・・・。
今月は、バランスよく記事をお届けできるようがんばります。
Sponsored Link
第6位はこちらの記事です。
僕の場合は、現在思いっきり人生の勝ち組に入れたと思っています。
しかし他の誰かは、僕のことを見て、
「お前なんて、人生の勝ち組でもなんでもないじゃん」
なんて思うかもしれません。
でも、それはそれでいいと思います。
僕の人生なので、僕がよければそれでいいのです(笑)
第5位はこちらの記事です。
こういうシミュレーションは、楽しいですよね(笑)
なんとかあと10年以内には、配当金だけで生活できるところまで持っていきたいです。
第4位はこちらの記事です。
「お金を働かせる」という観点から見れば、全財産を株式投資に突っ込めると効率はいいのですよね。
しかし僕はまだまだ修行が足りないので(笑)、全財産は無理ですが、大きな買い場が来たら、全財産の8~9割は突っ込んでいこうと思っています。
第3位はこちらの記事です。
昨年末は、ホント久しぶりに株を買えるチャンスが訪れました。
今年は、そんなチャンスが2回来てくれると、最高ですね。
第2位はこちらの記事です。
株の配当金って、おいしいです。
個人的には、株主優待なんかよりも100倍いいと思うのですが・・・。
そして、第1位はこちらの記事です。
この記事がランキング1位だなんて・・・。
時間をかけて、記事を選定した甲斐がありました(笑)
ただしこの記事の中でも、ちょっとセミリタイア関連のものが少ないですよね・・・。
今月は、セミリタイア関連の記事も多く書いていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
Sponsored Link