2019年2月の本ブログ記事アクセスランキング
こんにちは、セミリタパパです。
月初になりましたので、恒例となりました、先月の本ブログ記事アクセスランキングを発表していきます。
Sponsored Link
2019年2月の本ブログ記事アクセスランキング ベスト10
第10位はこちらの記事です。
僕は長期投資をやっていますので、銘柄選びは検討に検討を重ねて決定しています。
長期投資であれば、いい銘柄をいいタイミングで買いさえすれば、あとはほぼやることがありませんので(笑)
第9位はこちらの記事です。
ぶっちゃけた話し、セミリタイアと結婚の相性は悪いと言える部分があります。
だからといって、諦めるのはもったいないですよ。
第8位はこちらの記事です。
JTには、今後も順調に配当金を増配していくことを期待しています。
とことん長期保有していきますよ~
第7位はこちらの記事です。
家賃値下げ交渉はけっこう簡単ですし、これをやるだけで年間数万円~数十万円は節約できるのですから、やらない理由はありませんよね。
第6位はこちらの記事です。
Sponsored Link
世間で投資信託は人気があるようですが、どうせ投資をするなら、利益を上げることはもちろんですが、楽しい投資をするべきだと思うのです。
そして楽しい投資をするなら、やはり個別株だと思うのですが・・・。
第5位はこちらの記事です。
僕がまさに、老後は株の配当金で生活していきたいと思っているので、この記事の内容を実践してきました。
このままいけば、老後の生活も安泰でしょう(笑)
第4位はこちらの記事です。
1億円あれば、よほどのことがない限りはセミリタイア生活が失敗することはありえませんからね。
不安な人は、この記事を読んでみてください(笑)
第3位はこちらの記事です。
セミリタイアしたら、この4つのうちどれかの仕事をすればいいと思います。
さらに投資で不労所得を作っておけば、より選択肢は増えていきますよ。
第2位はこちらの記事です。
株式投資では自分の投資ルールがないと、ここで言う「愚か者」になってしまいます。
ウォーレン・バフェットの言葉からこの記事を書きましたが、ランキング2位に入るとは、さすがバフェットは偉大ですね・・・。
そして、第1位はこちらの記事です。
ZOZOは、僕が投資候補としてずっとチェックしていた銘柄でしたので、配当金の減配はショックでした・・・。
まあ、投資する前にこの状況になったことが、不幸中の幸いと言えるでしょう。
・・・そう言い聞かせています(笑)
Sponsored Link