600万円分の株、売りました・・・。
こんにちは、セミリタパパです。
4月7日に、約600万円分の株を売却しました。
Sponsored Link
見逃せない悪材料を見つけた
それは保有していたある1銘柄だったのですが、その銘柄を売却した理由として、
- 見逃せない悪材料を見つけた
ということがありました。
購入する前に自分なりにはかなり調べたんですけどね・・・。
この銘柄は、今回のコロナショックのいいところで段階的に買っていき、トータルの購入価格は590万円くらいとなっていました。
いい感じの配当も出してくれていたので、あとはぼ~としながら長期保有しようと思っていたんですよね。
しかし見つけてしまったのです、どうしても見逃せない悪材料を・・・。
「やってくれたな・・・。」
と思っちゃいましたね。
(その悪材料に気づけなかった僕が悪かったのですが・・・)
そして、その悪材料を見つけてしまったからには、その銘柄をそれこそ10年以上持つなんてできません。
なので、最悪でも収支がトントンになる株価になったらすぐに売ってしまおうと思い、そのチャンスを伺っていたのです。
Sponsored Link
安く買ってりゃ、なんとかなる
そして4月7日ですが、前日は米国の市場が好調でしたので、日本の市場は少なくても前場は上がるだろうと思い、寄り付きからパソコンの前に張り付いていました。
すると予想通りいい感じで市場は上げ、今回お話ししている銘柄も含み益が10万円くらい出るところまで株価が上がってくれましたので、すぐに保有している全株を売りました。
そしてまた、ぐっすり眠れる日々が戻ってきたのです。
・・・というのは大げさで(笑)、僕としては今回の銘柄はどこかのタイミングで、最悪でも収支トントンで売れる自信はけっこうあったんですよね。
というのも、安く買っていたからです。
今回のコロナショックの下げで段階的に買っていきましたが、なんて言っても日経平均が16,000円台のところでも買っていますからね。
これだけ安く買っていれば、余裕はできるものです。
今までもそうでしたが、安く買ってりゃ、なんとかなるものです。
「安全域を確保する」ってやつですね。
年間の配当収入は216万円に
今回の株売却によって年間の配当収入はちょっと減りまして、トータル216万円となりました。
これはこれで仕方がないことなので、また今後も良きタイミングで、良き銘柄を、とにかく安く買っていきます。
今は子供たちが毎日家にいますので、とにかく絡まれます(笑)
しかしうまいことスキを見つけて、良き銘柄に関する自信を深め、とにかくそれらに投資できる良きタイミングを待ち続けようと思っています。
良きタイミングは、またいずれくるはずですので・・・。
Sponsored Link