年間配当金333万円は「金持ちは自分のためにお金を働かせる」を実践してきた結果です
こんにちは、セミリタパパです。
なんだかんだで、現在投資している株式から得られる年間配当金は、333万円になりました。
ここまでかなり順調に来ているのですが、これは結局、「金持ちは自分のためにお金を働かせる」を意識して、実践してきた結果なんですよね。
Sponsored Link
金持ちと中流以下の人間との違い
僕は、「金持ち父さん貧乏父さん」をもう10年以上、繰り返し読んできました。
この本の内容で意識していることはたくさんあるのですが、その中の大きなひとつが、
中流以下の人間はお金のために働く
金持ちは自分のためにお金を働かせる
これなんですよね。
もちろん僕は今でも金持ちではありませんが(笑)、この本を読んで金持ちになりたいとは思ましたので、金持ちになったつもりでこれを実践してきたんです。
僕は株に注力
「お金を働かせる方法」はいくつもあると思いますが、その中でメジャーなものと言えば、
- 不動産投資
- 株式投資
この2つですよね。
そしてこのブログでもちょいちょい書いていますが、僕は不動産投資挫折組ですので、
必然的に株式投資をやる流れになり、気持ち的には、
「俺には株しかないんだ~!!!」
という感じで、これまでざっと15年は株式投資に関する勉強、実践をしてきました。
15年という年月はなかなかですよね。
これまで付き合ってきたどの女性よりも、長く続いていますので(笑)
Fランク大学卒の僕でもできた
そんな感じでやってきた結果が、年間配当金333万円です。
Fランク大学卒の僕でもできました。
Sponsored Link
・・・できたんですが、ここまで来るのに15年くらいかかっちゃってるんです。
その期間、地道に勉強、実践してきた結果なんです。
今回なんでこんな記事を書いているのかと言いますと、最近、僕のある趣味の集まりに参加したのですが(思いっきりソーシャルディスタンスしながらです)、コロナの影響で現在の仕事に不安を抱えている人がかなり増えていました。
そして、何か手っ取り早く稼げる方法として、株のことを話していた人がけっこういたんですよね・・・。
確かに株って、やること自体はクリックして注文を出すだけなのですが、だからといって、誰でも簡単に稼げるものではないですよね。
このブログの読者さんであれば、これは当たり前に分かっていることだと思うのですが、意外と世間多くの人はそれが分かっていないように感じました。
そしてそういう人が、以前のビットコインの時のように、カモられて終わってしまうのでしょうね・・・。
多くの人はラクして稼ぎたいようですが、一見遠回りでも、それこそ「金持ち父さん貧乏父さん」のような本を読んで、
- 金持ちは自分のためにお金を働かせる
というようなお金に関する基本を学んで、それから自分に合った投資を見つけ、地道にやっていくことが、結局は一番の近道のような気がしました。
(・・・とえらそうに言ってみましたが、僕も株を始めた当初はラクして稼ぎたいと思い、玉砕した派なんですけどね)
ということで今後は、「金持ち父さん貧乏父さん」に関する内容の記事も増やしていきたいと思っています。
とりあえず、現在関連している記事は下記に記載しますので、ご興味があったら、ぜひ目を通してみてくださいね。
Sponsored Link