どうせするなら、40代までにはセミリタイアを決断しておいた方がいい理由を4つ挙げます
こんにちは、セミリタパパです。
現在40代に突入している僕からすると、
「どうせセミリタイアするなら、40代までにはしておいた方がいいよ~」
と、セミリタイアに憧れている人には伝えたいです。
Sponsored Link
40代ともなれば「自分」というものが出来上がってしまう
というのも、人間40代ともなれば、「自分」というものが出来上がってしまいます。
何が好きで何が嫌いか、どういうことなら前向きになれるのか、どういうことなら拒否したくなるのか、などが明確になってしまいます。
言い方を買えれば、「メンドくさい大人」になってしまうのです。
(実際、僕もそうですので 笑)
だからこそ40代になると、自分に合わないものへ対してのストレスが大きくなってしまいます。
そしてサラリーマンを続けていると、そのようなストレスを多く抱えながら生きていかなければならないので、とにかく辛いのです・・・。
だからこそ40代以降は、とにかく自分に合った生き方をして、ストレスフリーな毎日を過ごしたいので、そこまでにセミリタイアをしておきたいのです。
40代ならまだまだ体が動く
40代までにはセミリタイアを決断しておいた方がいい理由2つ目として、40代ならまだまだ体は動きます。
なので、スポーツなどの体を使う趣味があったとしたら、セミリタイアして自由な時間が増えると、それらを存分に存分に楽しむことができますよ。
もし、スポーツなど激しく体を動かす趣味ははなくても、体が動く40代であれば、あらゆることにアクションを起こしやすくなります。
これが60代ですと、いちいちアクションを起こすことが億劫になってしまうようです。
・・・ウチの親がそう言っていますので(笑)
子供との時間を充分に取ることができる
また、40代までにはセミリタイアを決断しておいた方がいい理由3つ目として、結婚して子供がいる場合、40代という年代は、子供がまだ小さく、時間さえあれば、
Sponsored Link
「ね~ね~遊ぼうよ~」
と、子供からせがまれることも多いでしょう。
そのような場合に、もしセミリタイアしていれば、子供との時間を充分に取ることができますよ。
僕の場合ですと、1日3食すべてを子供と一緒に食べますし、ほぼ毎日お風呂も入れています。
また、時間にすると1日1~2時間は子供と遊んでいますし、寝るタイミングも子供と一緒で、同じ部屋に寝ています。
これはセミリタイアしているからこそできることですよね。
そして僕は、40代というのは、子供と遊べるラストチャンスになるかもしれないと思っています。
というのも自分もそうでしたが、子供が年頃になったら、親となんて遊んでくれなくなりますからね・・・。
なので、ある意味子供が一番かわいい時期を一緒に過ごすためには、40代ではセミリタイアしておきたいところなのです。
セミリタイアが嫌になっても、まだリカバリーできる
そして、40代までにはセミリタイアを決断しておいた方がいい理由4つ目として、先ほどお話ししたように、40代はまだまだ体が動きます。
僕もまだ、バリバリ動きますので(笑)
なのでもし、憧れのセミリタイア生活を40代でスタートしてみて、もし自分に合わなかった場合、「再びサラリーマンとして心機一転がんばる」などのリカバリーすることは充分可能です。
40代はまだまだ、やり直しがきくのです。
だからこそ、
「定年の少し前には、セミリタイアしたいな~」
なんてらつまらないことは言わず、40代にはセミリタイアできるよう、やるべきことをやっていくべきだと思うのです。
僕は30代で決断をして、40代の現在はセミリタイア生活を送っていますが、人生の中でで今が一番幸せです。
よく、
「楽しかった学生時代に戻りたいな・・・」
なんていう人がいますが、僕は全然そんなことは思いません。
そう思えるのも、現在セミリタイア生活をしていることが大きな要因であることは間違いありません。
なので、40代までのセミリタイア、ぜひオススメしたいですね。
Sponsored Link