月収6桁稼ぐの中学生ブロガーへの勝手なアドバイス
こんにちは、セミリタパパです。
月収6桁稼ぐの中学生がブロガーがいる世の中になったようですが、今回はその人に、勝手ながらアドバイスしてみました。
Sponsored Link
月収6桁稼ぐの中学生ブロガー
下記の記事に、月収6桁の中学生ブロガーのことが書かれていました。
今はそういう時代になったのですね。
この中学生の担任の先生も、
「(この中学生のことは)学生でなくビジネスマンとして見ているから好きにしなさい」
と言っているとのことで、僕が中学生の時には考えられないような状況が起きているようです。
まあ、今は低年齢のユーチューバーも鬼のように稼いでいますからね。
とにかくそういう時代になったということです(笑)
このような記事やニュースを見て、
「俺も、私もやってやるぞ~!」
という学生さんも増えているはずですから、この流れは今後さらに加速していきそうです。
もうサラリーマンはできない
最初に挙げた中学生は、すでに月収6ケタ稼いでいるわけです。
また記事を見ても、仕事・ビジネスに対して自信があるということは、ビジビシ伝わってきます。
なのでこの中学生はおそらく、もうサラリーマンはできないでしょうね。
Sponsored Link
仮にこの中学生がいずれ大学に行って、周りの友達が就活を始めたとしても、中学生での成功体験がありますからね。
サラリーマンになりたいとは思わないでしょう。
ちなみに僕は、学生の頃は何も考えず、毎日遊びまくっていましたので(笑)、周りに流されて、何も考えずに就活を始めて、就職しました。
でもこの中学生のように自分で稼いでいたら、きっとサラリーマンにはならなかったと思います。
サラリーマンに希望がなさそうなのは、大学生時の僕も、なんとなく気づいていましたので・・・。
単発の収入頼りはつらいよ
なのでこの中学生には、これからも自分が思うように人生を歩んでいってほしいと思っていますが、一点だけちょっと気になったので、40歳過ぎのセミリタイアおじさんからのアドバイスです(笑)
記事によると、この中学生の収入源というのは、
- ブログ
- ツイッターのコンサル
- ウェブライター
- トークイベント
ということで、おそらくほとんどが単発の仕事なのだと思います。
・・・ということは、今後も単発の仕事を延々と続けていかなければいけないわけです。
それはつらすぎますよ・・・。
今はまだ中学生なので、おそらく実家暮らしで、この仕事がなくなっても生活に困ることはないでしょう。
しかし、自立した時にもまだ単発の仕事の収入しかないようであれば、ハンパじゃない不安が襲ってくるはずですから。
なので今後は、継続性のある仕事を取れるようにシフトしていくか、投資などで安定的なキャッシュフローを得られるようにしていくべきです。
たとえば、今から配当狙いの株式投資をしていけば、複利でとんでもないことになりますよ。
ぜひ上記記事をみて、シュミレーションしてみてください。
ヤバいですよ(笑)
Sponsored Link