「バブルは弾けた」「バブルが弾けたのは当たり前のこと」
こんにちは、セミリタパパです。
バブルはついに弾けたようですよ・・・。
Sponsored Link
「バブルが弾けたのは当たり前のこと」
といっても、バブルが弾けたかどうかは現時点では分かりません。
しかし、下記の記事の記者さんはそう断言していました。
・・・言い切っていますよね(笑)
下記のようにもズバッと言っています。
バブルが弾けたのは当たり前のことで、バブルは弾けるからバブルなのである。しかし、これはバブルは弾けて初めてわかる、という世間の常識とはまったく違う。むしろ正反対だ。投資家たちは、全員、バブルの最中にバブルであることを知っている。
それどころか、バブルであるから殺到して投資してきたのであり、バブルにおいてはいつもそうだ。バブルには早く乗れば乗るほど儲かり、弾ける直前まで乗り続けるのが儲けを最大化するが、弾ける直前に降りるのは現実的ではないにもかかわらず、みなはらはらしながら、いつ弾けるか見極めようとしているのであり、それはバブルであることを200%理解しているのだ。
Sponsored Link
どうでしょう、
「このままずっとずっと、株価は上がり続けるんだ~!!」
と思っていた人はいなかったですかね(笑)
バブル崩壊のきっかけ
そして、今回バブルが崩壊したとすると、そのきっかけはなんだったのか、ということなのですが、
つまり、今回は、きっかけもショックもニュースもサプライズも何もなく、バブルの崩壊が始まったのである。
ということだそうです。
そして、
きっかけがなくても始まるのは、それほど、バブルが膨らみすぎたからであり、最後の断末魔の上昇は急すぎたからである。ビットコインや、テスラ株、ゲームストップ株の乱高下など、バブルのお祭り以外では考えられないことが毎日起きていたから、バブルであることは、バブルは弾けて初めてわかる、とテレビでしゃべるニセの金融関係の有識者以外のすべての人々、株式投資を昨年始めたばかりのロビンフッダーも、株式投資をいまだやったことがない人々でさえ、わかっていたから、静かに弾けても、みながサプライズなしに同調、追随したのである。
ということです。
あなたはどう思われますか?
ちなみに僕としては、このところの急落がバブル崩壊のスタートになったかどうかは、正直どうでもよくて(笑)重要なのは、狙っている銘柄の株価が買いたいと思っているところまで下がるかどうか、だけですね。
Sponsored Link