僕が電話には出ず、スマホは持ち歩かず、家では隠している理由
こんにちは、セミリタパパです。
僕は、かかってきた電話にはほぼ出ません。
また外出時に、スマホは持ち歩きませんし、家では見えないところに隠してしまっています。
Sponsored Link
電話ってそんなに必要?
というのは僕の中では、
「電話ってそんなに必要なものなの?」
という気持ちが常にあるからです。
今は電話で人と話すことはかなり少なくなりましたが、それでもたまにはかかってきます。
そして電話は、かけてくる人の都合でかかってくるものですから、こちらとしてはタイミングが悪く、何かをしている時に邪魔されることも少なくありませんよね。
また、今の電話というのは当然「スマホ」のことを指しますが、今のスマホは大きくて持ち歩きづらいです。
特に僕は、外出時にカバンなどは持ちたくないタイプなので、スマホはポケットに入れることになりますが、スマホは大きすぎてボコっとしてしまい、かなりダサいのです・・・。
電話には出ない
このようなことが嫌な僕は、なるべく電話から解放された生活を送るようになりました。
というより、意識してそうしました(笑)
具体的にはまず、僕は現在かかってきた電話にはほぼ、というか全く出ません。
スマホの着信音は、鳴らないようにしているからです。
もちろんバイブもオフですので、誰かから電話がかかってきたことは、後から気づきます。
そして必要な相手には、僕から電話をかけ直します。
・・・といっても、電話をかけ直さなければならないことは、ほとんどありません。
結局は、どうでもいい電話がほとんどなのです(笑)
また、友達とLINEをすることはたまにありますが、緊急の要件はまずありません。
Sponsored Link
そして友達も僕のスタンスを分かってくれているので、僕のLINEの返信がちょっと遅いからといって、何とも思っていないでしょう。
まあそれでグチグチ言うような人とは、付き合えないタイプですね(笑)
スマホは持ち歩かない
そして外出時には、スマホは持ち歩きません。
現代人はスマホがないと生活できないと思われがちですが、全然そんなことはありません。
やってみたら、
「ストレスがここまでなくなるんだ~」
と驚くほどです。
少なくとも、スマホをポケットに入れてボコッとするというストレスはなくなります(笑)
ちなみに僕は、お金はマネークリップで持つ派ですので、外出時はほぼ何も持っていません。
どうしても何か持っていかなければならない時は、妻のバックに入れてもらっています。
家ではスマホを隠す
そしてスマホというのは、目のつくところにあると気になってしまいませんか?
ちょいちょい見てしまい、無駄に時間を使ってしまうのです・・・。
なので僕は、家の中ではスマホをクローゼットの中に置いています。
こうすることで、スマホをちょいちょい見るということはなくなります。
結果的に、僕のスマホは
- このブログを書くメモ帳として
- 目覚まし時計として
この2つの用途でしか使っていないのです(笑)
電話に人生を縛られている人が多すぎる
「ながらスマホはダメだ」と言われても、多くの人がながらスマホをしています。
多くの人が、スマホに人生を縛られてしまっているのです。
ただし僕は、そんな人生はまっぴらごめんですので、これからもスマホは自分から遠ざけていこうと思っています。
スマホに縛られないと、かなり自由を感じられますし、スマホからもお金からも解放された、自由な人生を送りたいものですよね。
・・・言い忘れていました。
僕の最愛の妻は、四六時中スマホを見てます、いじっています。
スマホに人生を縛られている典型的な人間のひとりなのです・・・(笑)
Sponsored Link