EXITの冠番組「EXI怒」出演の元引きこもり高校生の告白に衝撃!「引きこもりは楽しかった」
明けましておめでとうございます、セミリタパパです。
今年一発目の記事ですが、EXITの冠番組「EXI怒」出演の元ひきこもり高校生の告白に衝撃を受けました。
Sponsored Link
「引きこもりは楽しかった」
現在、人気の若手芸人筆頭とも言ってもいいくらいのコンビ芸人であるEXIT。
そのEXITの地上波初冠番組となった「EXI怒」が年末に放送され、僕もそれを子供と一緒に、
「ポンポンポ~ン!」
などと言ってはしゃぎながら(笑)、楽しく見させてもらいました。
ちなみに「EXI怒」とは、様々な怒りを持った高校生の話をEXITが聞いて解決していく、という番組だったのですが、そこに出演していた元引きこもり高校生の話しを聞いて、僕の中の今までの常識が覆されました。
というのも、その元引きこもり高校生は、
「引きこもり生活は楽しかった!」
と言っていたからです。
「自由」を楽しいと思うのは大人も子供も一緒
その高校生は、
「多くの人は、引きこもりに対して偏見を持っている」
という怒りをEXITにぶつけていたのですが、その偏見とは、
「引きこもりの人ってかわいそうな人」
「引きこもりの人は暗い人生を送っている」
という感じのことです。
Sponsored Link
正直、僕も引きこもりの人に対して、そう思ってしまっていたところがありました。
なので、この高校生の話しに衝撃を受けたのです。
引きこもり生活が楽しいだなんて、今まで想像もしていませんでしたので。
・・・しかし、よくよく考えれば、引きこもり生活はかなり自由ですよね。
部屋の中で、自分の好き勝手に何でもすることができるわけです。
冷静に考えてみれば、よい環境かもしれません(笑)
やはり「自由」を楽しいと思うのは、大人も子供も一緒ですよね。
なぜ、セミリタイア生活が楽しいのか?
現在、僕はセミリタイア生活を送っています。
セミリタイア生活は、とても楽しいです。
なぜ、セミリタイア生活は楽しいのか?
下記のような理由もありますが、
簡単に言ってしまえば、自由だからです。
自分の好き勝手に、毎日暮らすことができるからです。
これは「EXI怒」に出演していた元引きこもり高校生に通じるところがありますよね。
ちなみに元引きこもり高校生は、
「引きこもっていた時は、ゲームざんまいの毎日で楽しかった~!」
と言っていましたが、去年の僕もまさにそうです。
去年の僕はドラクエにハマりまして、アプリで3から8まで購入し、すべて全クリしてやりましたので(笑)
もう40歳を過ぎたおっさんですが、かなり楽しめました。
そして今年も僕は、引き続きセミリタイア生活を続けていきます。
(もちろん家族とのバランスは取りますが 笑)自分勝手に自由に生活しながら、このブログも継続していきたいと思いますので、今年もぜひよろしくお願い致します。
Sponsored Link