【ビル・ゲイツは気づいていた!】ウォーレン・バフェットの投資法
こんにちは、セミリタパパです。
あのビル・ゲイツが、ウォーレン・バフェットの投資法について語ったことがあります。
Sponsored Link
1996年にビル・ゲイツが語った
ビル・ゲイツと言えばマイクロソフトの創業者で、長いこと世界長者番付の1位に君臨し続けていましたね。
そのビル・ゲイツが、1996年にウォーレン・バフェットの投資法についてこう語ったのです。
数字に強い人が必ずしもよい投資家というわけではない。
ウォーレンがほかの投資家よりも高いパフォーマンスを上げているのは、勝率の計算が得意だからではないのだ。
彼は、信じられないほど良い球(チャンス)でなければ、スイング(投資)しないだけだ。
ビル・ゲイツ
これを要約すると、
「バフェットは難しいことをやっているわけではなくて、株がすごい安くなったところを買っているだけだよ。」
というような感じですよね。
この言葉だけ捉えれば、僕のような学歴のない人間でも、株式投資では充分チャンスがあるということになります(笑)
バフェットは高学歴
ただし、このゲイツの言葉によって勘違いしてしまう人がいるかもしれませんが、バフェットは高学歴です。
コロンビア大学のビジネススクールを卒業していますからね。
もちろんゲイツもそれを分かっている上で、誰でも分かるようにゲイツなりの表現で、バフェットの投資法を語ったということです。
Sponsored Link
・・・ぬか喜びしてはいけませんでしたね(笑)
バフェットでも単純なこともやっている
これらを踏まえて思うのは、バフェットは投資に関してかなりハイレベルだったり、難しいことを当然行っているでしょう。
しかしそのようなことばかりではなく、それこそ僕でもできるような簡単なこともやっているわけです。
「株が安くなったところを買う」なんて、狙っている株価が下がるのを我慢さえできればいいわけですから。
誰でもできますし、実際僕も2018年末には、
またコロナショック時にも、それができました。
それをやらない理由はない
そして僕としては、
「バフェットがやっていることで、僕でもできることはすべてやってやろう!」
くらいの気持ちでいます。
なのでこれまで、日本語で読めるバフェット関連の書籍を読み漁り、自分の投資ルールに組み込んで、実践してきました。
そして現在は、僕なりに素晴らしいと思える投資法を構築できたと思っています。
バフェットは、今後長い間「投資の神様」として語り継がれると思うのですが、バフェットと同じ時代に生きていたというのは、かなり大きかったと思っています。
「歴史上の人物が株式投資で大成功した」よりも、「現在実在している人物が株式投資で大成功している」という方がリアリティがありますものね。
この時代に生まれることができて、僕はホントラッキーだったと思っています。
今後もバフェットのことは、追っていきますよ~
Sponsored Link