「今田耕司さんは年収を絶対に明かさない」それは大正解である理由
こんにちは、セミリタパパです。
今田耕司さんは、どんなに仲の良い人にでも年収を絶対に明かさないそうですが、それは大正解だと思いますよ。
Sponsored Link
今田耕司さんは絶対に年収を明かさない
下記の記事によりますと、
「(年収を)言ってしまうと俺の場合は夢がないかなと思って、言えへんとこがある」
などと言って、今田耕司さんは「年収はいくらなのか?」という質問をはぐらかし、またどんなに仲が良い人にも、年収は絶対言わないそうなのです。
テレビ的には年収を言った方が絶対盛り上がることは、一流芸人の今田さんなら当然分かっているはずです。
しかし、それでも頑なに年収を言わないというのは、僕は大正解だと思っています。
嫉妬のマイナスパワーはすごい
というのも、
- 嫉妬
これは恐ろしいですよ・・・。
僕がわざわざ言うまでもなく、嫉妬のマイナスパワーの恐ろしさは、誰もが理解しているところでしょう。
もちろんこのことは、今田耕司さんも当然理解しているはずです。
Sponsored Link
そして分かっているのです。
自分が年収を言ってしまったら、嫉妬の強烈なマイナスパワーを受けまくることを、です・・・。
今田さんににとっては、それが大きなリスクなわけで、年収を自慢してちょっと優越感に浸れるようなメリットなんて、小さすぎるものだと分かっているわけです。
今田さん、賢いですよ。
投資でも嫉妬で失敗する人は多い
そして、嫉妬に注意しなければいけないのは、投資でも一緒です。
というのも、「嫉妬」によって投資で失敗する人はけっこういるのですよ。
具体的には、テレビなどで投資で稼いでいる人を見ると、無意識かもしれませんが嫉妬して、
「俺だってやってやる~」
と、無謀な投資をしてしまうのです。
仮想通貨なんて、まさにその典型ですよね。
テレビなどで、
「仮想通貨で儲かっています~!」
なんて人がたくさん出てきた時はもう相場の天井で、後は下げるだけですので、そこから手を出すのは遅すぎます。
しかし、そうやってカモられてします人が出てくるのは、いつの時代でも繰り返されることです・・・。
ただし見方を変えれば、テレビなどのメディアよって、株を安値で買えるタイミングが分かったりもするんですよ。
・・・ちょっと話しがそれてしまいましたので戻しますと、嫉妬による行動は、冷静な判断ができなくなります。
なので、嫉妬した状態で何をしてもダメだということです。
「自分は自分、他人は他人」
結局、こういうことですね。
Sponsored Link