インプットよりアウトプットが人生を変える
こんにちは、セミリタパパです。
結局、インプットよりアウトプットが僕の人生を変えることになりましたね。
Sponsored Link
インプット満足病
このようなかっこいいことを言っている僕も(笑)、20代半ばくらいまでは、
インプット満足病
という、僕が名づけた重い病に侵されていました。
とにかくインプットすることで満足していたのです。
具体的には、本を1冊読むごとに、
「あ~、俺って成長しているな~」
と実感したりしていたのですが、それで何かの成果が出たというとは一切ありませんでしたね・・・。
インプットに飽きてきた
そんなインプット満足病に侵されていた僕ですが、さすがに僕も、ただ本を読むだけでは意味のないことに気づいてきましたし、ただ目的もなく本を読むこと自体にも飽きてきました。
インプットすることに飽きたので、今後はアウトプットの方に力を入れるようにしてみたのです。
具体的には、仕事をめちゃくちゃがんばるようになりました。
単純ですよね(笑)
アウトプットが人生を変える
しかし、このようにスイッチを切り替えたことで、インプットではなくアウトプットに力を入れるようになったことで、仕事で成果が出るようになり、仕事をする中で独立できそうなビジネスとも出会い、結果的に、今のようにセミリタイアできるところまでたどり着くことができました。
Sponsored Link
たまたまではありましたが、20代半ばでアウトプットの重要性に気づけたのは、僕にとってかなり大きかったですね。
アウトプットに重きを置き始めて、人生が変わり出しましたので。
このブログの目的
ちなみにこのブログを運営している目的は、もちろん収益化です。
ただしそれだけではなくて、「僕の中にあるアウトプット欲を満たす」という目的もあるのです。
そもそも、お金の話しを思い切ってできるところは、なかなかありませんからね・・・。
そして、僕は友達が少ないこともあるので、こういうところで吐き出していきたいわけなのです(笑)
欲が満たされたら終わり
なので、このブログが大きく収益化できたら最高なのですが、そのために嫌なことをするつもりはありません。
そしてアウトプット欲が十分に満たされてしまったら、おそらくそこが飽きてしまった時だと思うので、そうなったらもう終わりだと思っています。
「嫌なことはやらなくていい」というのが、セミリタイアの良いところでもありますので。
ただし、ブログ運営は長期間続けることが重要だとも思っているので、なるべき飽きないよう、自分なりに工夫しながらやっていきます。
今のところなんとか順調に来ていまして、とりあえず今年中の更新は問題なさそうです(笑)
まあとにかく、吐き出したいことはブログで素直に吐き出していくというスタンスは、忘れないようにしたいですね。
Sponsored Link