人生の勝ち組になれる人の大きな特徴
こんにちは、セミリタパパです。
どうせなら、人生の勝ち組になりたいものですよね。
そこで今回は、人生の勝ち組になれる人の大きな特徴ついてお話ししていきます。
Sponsored Link
あなたの中で「人生の勝ち組の基準」を明確にする
人生の勝ち組となるためにまず大切なのは、あなたの中で
「人生の勝ち組とはどういうことなのか?」
という基準を明確にしなければなりません。
というのも、人によって「人生の勝ち組の基準」が大きく異なるからです。
たとえば人によっては、豪邸に住み、高級車に乗り、毎晩素敵な女性と遊ぶような生活こそが、人生の勝ち組だと思っている人もいるでしょう。
また人によっては、今はかなり厳しい時代なので、普通に仕事をして、食うに困らない生活ができれば、人生の勝ち組だと、思っている人もいるでしょうね。
ちなみに僕の場合ですが、現在は思いっきり勝ち組に入れたと思っています。
というのも、セミリタイアしていますので、ストレスはほとんどありません。
また運よく、妻と子供たちにも恵まれ、毎日楽しく暮らしています。
そして、資産もそこそこありますので、お金の心配もありませんので、それこそ20年前には想像もしていなかったくらいの素晴らしい状況になっています。
しかし、です。
最初の方にお話しした、「豪邸に住んで・・・」ということが、人生の勝ち組だと思っている人にとっては、
「なんだ、そのぬるい生活は。そんなの勝ち組でもなんでもないだろ~!」
なんて言われてしまうかもしれませんよね。
・・・それはそれなのです。
十人十色、人それぞれ勝ち組の基準があっていいのです。
なのでまずは、あなたなりの勝ち組の基準を明確にしていきましょう。
勝ち組の基準が月日とともに変わっていくのはアリ
ちなみに勝ち組の基準が、月日とともに変わっていくのは全然アリですよ。
たとえば、今の僕と同世代(40歳前後)の人は、若いころはけっこうガツガツしている人が多かったです。
それこそ、「豪邸に住んで・・・」みたいなことが、人生の勝ち組だと思っていた人も多かったですね。
僕も10代のころはそう思っていましたので(笑)
Sponsored Link
しかし、そんな血気盛んな若者もある程度の歳になると、安定的で平和な日々を求めるようになるものなのです。
少なくとも、僕や僕の友人たちはそんな感じです。
人間はそういうものなので、勝ち組の基準が月日とととも変わっても、別に気にせず、受け入れていけばいいだけなのです。
他人の基準に左右されたら地獄
そしてここが大きなポイントなのですが、人生の勝ち組となるためには、あなたの中での人生の勝ち組の基準を明確にしなければなりませんが、その際には、他人の意見に左右されるようなことがあってはなりません。
他人の意見に左右されるくらいのゆるゆるの基準では、そこに向かって努力することはまずできません。
しかし、人の目や世間体を気にして、人生の勝ち組の基準を作ってしまっている人、かなり多そうですよね・・・。
他人の意見なんて聞かない・無視する
なので、あなたの中での人生の勝ち組の基準を明確にする際は、他人の意見なんて聞く必要はありません。
何か言ってくるような人がいても、その声は無視してしまいましょう。
たとえ親の意見であっても、無視していいと思いますよ。
親の人生ではなく、あなたの人生なのですから。
とにかくあなたにとって、人生の勝ち組とはどのようなものなのか、じっくり思い描いてみてください。
もしそれが他人から笑われたり、止められるような形であっても、あなたがよければそれでいいのです。
あなたの人生なのですから。
僕もそうやって生きています。
そのことは、このブログを読んでくださっていれば、バレバレですね(笑)
あとは人生の勝ち組となるべく、前に進むだけ
そして、あなたの中での人生の勝ち組の基準が明確になれば、あとはその基準を満たすべく前に進んでいくだけです。
まあ僕に言わせれば、その時点でもう、人生の勝ち組の仲間入りだと言っていいくらいだと思います。
というのも、あなたの中での人生の勝ち組の基準が明確にあり、そこに向かって前向きに進んでいれば、そのプロセスすらも楽しめるからです。
「プロセスすらも楽しめる」って、けっこういいですよ。
最近の僕の例をお話ししますと、僕の中では、株の配当金のみで生活できるようになると、人生の大勝ち組です。
なので現在はそこに向かって投資を進めているのですが、現在の手取り年間配当収入は84万円で、ゴールまでは、年間の配当収入があと340万円ほど必要です。
なので現時点では、まだ人生の大勝ち組とは言えないのですのが、そこに向けて勉強したり、シミュレーションすることすらも、けっこう楽しめています。
そのような楽しい毎日を送ることこそが、人生の勝ち組と言えるのではないでしょうか?
Sponsored Link