情報を少なくすれば平穏な日々が続く
こんにちは、セミリタパパです。
意識して取り入れる情報を少なくすれば、平穏な日々を送れるようになりますよ。
Sponsored Link
情報が溢れかえっている時代
というのも、現代は情報過多の時代ですよね。
なので、そのような大量の情報を取るだけで膨大な情報を消費してしまいます。
そして意識しないと、溢れかえっている情報に溺れてしまうのです。
この年末年始、時間がある人は超注意ですよ。
無意識に、膨大な情報を取ってしまう可能性がありますので・・・。
僕は基本ヤフーニュースだけ
僕は、なるべく取り入れる情報を少なくしていった結果、毎日チェックするのは、基本的に「ヤフーニュース」だけになりました。
とは言っても、ヤフーニュースは様々な外部サイトから、僕の興味がありそうな記事をピックアップしてくれますので、かなり便利なのです。
体感としては、ヤフーニュース経由で「マネー現代」の記事もけっこう見ていますね。
ちなみに、マネー現代を運営している講談社と言えば、「マガジン」ですね。
子供の頃は週刊少年マガジン、そして40歳を過ぎたおじさんになった今でもヤングマガジンを読んでいます。
お世話になっています(笑)
株式市場や狙っている個別銘柄が大きく動いた時は細かくチェックしますが、特にそれらに大きな動きはない時は、ヤフーニュースをざっとチェックして、
Sponsored Link
「あの芸能人が結婚するらしいよ~」
なんて知ったかぶって、妻に話しているような毎日です(笑)
このブログ以外のSNSは一切やっていない
そして僕は、このブログ以外にインスタグラムやツイッターなどのSNSは一切やってきませんし、チェックもしていません。
それらに全然興味がないのです。
ちなみに僕の妻は、しょっちゅう誰かのインスタグラムを見ていますが、そんな妻を見て、
「時間のムダだよな~」
と、毎日思っているくらいです(笑)
ただし妻は、あるジャンルでそこそこのインスタグラマーらしく、企業から「これをインスタに載せてほしい」と商品提供されることがよくあります。
その中には僕が使えたり、食べられるものもあるので、間接的には楽しませてもらっています。
本当に必要な情報は自然と入ってくる
このように少ない情報を取り入れる生活を送っていて思うのですが、本当に必要な情報というのは、なんだかんだで自然と入ってくるものです。
「赤い車が欲しい!」と思ったら、赤い車に自然と目がいったり、赤い車の情報を無意識にでも取りに行ってしまうのが、人間の習性だと思います。
なので、無駄な情報を遮断することは恐れず、一度思い切ってやってみるといいですよ。
ほとんど無駄な情報だったことに気づいてしまいますので(笑)
情報に触れる時間が少ないと、使える時間はかなり多くなる
そして、情報に触れる時間を少なくすると、使える時間がかなり多くなることにびっくりしますよ。
そしてその時間を有効活用すれば、人生はより有意義なものにすることができます。
投資の勉強をするのもよし、副業して投資の原資を作るのもよし、合コンに行って、人生に彩りを添えるのもよしですよ(笑)
Sponsored Link