仮想通貨でカモられた人々が分からなかったこと
こんにちは、セミリタパパです。
仮想通貨ブームはひと段落したと言ってよさそうですが、まあ踊らされたというか、カモられた人は多かったようですね。
Sponsored Link
メディアが煽りまくった時が天井
これは株でもFXでも同じことなのですが、メディアが煽り出したら、その時が天井です。
仮想通貨もそうでしたよね。
ビットコインが200万円に届こうかとしていた時、メディアがこぞって取り上げて、煽りまくっていましたね。
また仮想通貨で資産が1億円を超えた人のことを「億り人(おくりびと)」と呼び、その人たちのインタビューを流し、さらに煽っていきました。
しかし、メディアはけっこう盛るものです(笑)
現実はこんなものだろうということは、仮想通貨ブーム冷静に見ていた人はよく分かっていたはずです。
大事なお金を投資する受け皿にはまだなっていない
そして、仮想通貨業界というのは、僕たちの大切なお金を投資する受け皿としては、まだまだ弱いですよね。
業界の大手と言われている業者であるにもかかわらす、金融庁から注意を受けたり、ハッキングによって仮想通貨を盗まれてしまうのですから・・・。
Sponsored Link
そのようなところで資産を運用するなんて、どうしようもない株に投資するよりも100倍不安です。
税金も高い
そしてこれも大きいのですが、仮想通貨の利益は雑所得となり、大きく利益を上げると税金が高いです。
少額の利益なら大したことはありませんが、それこそ1億円の利益が出れば、住民税と合わせて55%の5,500万円が税金で持っていかれてしまいます。
株なら、どんなに利益を上げても税金は20%ですからね。
この差は大きいですよ。
そもそも仮想通貨自体が何か生み出すわけではない
そして、「そもそも仮想通貨自体が何か生み出すわけではない」という点も気になるところです。
株であれば、その企業が利益を上げることによって、中長期的に見れば、それが株価に繁栄されていくものです。
なので良い企業の株であれば、安心して持っていられます。
しかし仮想通貨は、それ自体が何か生み出すわけではありません。
価格は、需給のバランスのみで決まっていくわけです。
・・・ギャンブルのようで怖くありませんか?
仮想通貨はまだまだ訳が分からない
そして、この記事を見てください。
年利100%ですって・・・。
何かオネエ言葉になってしまいましたが(笑)、仮想通貨はまだまだ訳が分からないですよね・・・。
Sponsored Link