大事なのは「日本株の将来」よりも「個別株の将来」である
こんにちは、セミリタパパです。
「これからの日本株はどうなるんだ?」
というように、日本株の今後について気になっている人が多いようですが、大事なのは「日本株の将来」よりも「個別株の将来」ではないでしょうか?
Sponsored Link
日本株の将来なんて誰にも分からない
というのもまず、日本株全体の将来なんて、誰にも分かりません。
専門家たちがあれこれ予測していますが、ほとんどはずれますしね(笑)
(「専門家」と言われる人は、ホントあてにならないです・・・)
分からないことをあれこれ考えるなどして時間を使うのは、ただの無駄なのです。
なので、日本株の将来について、情報を集める必要すらありません。
日本株の将来について予測しているテレビ番組やユーチューブを見るなんて、時間がもったいないですよ。
そんなことに時間を使うのであれば、気になる異性とデートをした方がよっぽど有意義だと思います(笑)
ちなみに、今後の日本株全体の動きで分かることは、
Sponsored Link
- 今後も上げ下げを繰り返していく
ということくらいでしょうね。
個別株の動きは中長期てあれば予測できる
ということで、日本株全体の動きを予測することはできません。
しかし、個別株の動きであれば、中長期で見ていけるのであれば、予測することができると考えています。
個別株の値動きは、中長期で見ていけば、業績に連動するものですから。
なので、予測がつかない日本株全体の動きのことなんて考えず、個別株に注目していけばいいのです。
そして具体的には、個別株の企業の中身、業績を見ていけばいいのです。
今後業績が伸びていく、または安定した業績を継続できる企業などの株に投資していけばいいわけです。
株の習性を利用する
先ほどお話ししたように、日本株全体が今後どうなるかは分かりませんが、今後も上げ下げを繰り返していくことは、誰もが分かっていますよね。
なので僕たち個人投資家は、そのような株の習性を利用していきましょう。
具体的には、「株が大きく下げた時に買う」のです。
あなたが狙っている株の企業に業績悪化などの悪材料がなくても、日本株全体が下がっている時には、つられて優良企業の株価も下げる場面が必ずあります。
そこを狙うのです。
株は安く買うに限りますよ。
Sponsored Link