お金は目的ではなく手段。だから「必要分だけギリ稼げばいい」のすゝめ
明けましておめでとうございます、セミリタパパです。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、お金は目的ではなく手段です。
なのでお金は、「必要分だけギリ稼げばいい」ということなのです。
実際僕はそうしていますよ。
Sponsored Link
お金を目的にしている人はかなり多い
「お金は目的ではなく、手段です!」
的なことは、あちこちでよく言われていますよね。
よく言われているのですが、お金を目的にしてしまう人は多いです。
・・・というより、昔の僕がまさにそうでしたね。
とりあえず、
「金持ちになりた~い!!」
と思っていましたので(笑)
しかし、お金で幸せは買えません。
「金持ち父さん貧乏父さん」でも、
お金で買えると思っている喜びを手に入れるために、お金をほしいと思うんだ。でもお金がもたらしてくれる喜びはたいていあまり長続きしない。
こんなことが言われていましたしね。
お金で幸せは買えないが、多くの問題は解決できる
お金で幸せは買えないのですが、お金によって多くの問題は解決できます。
我が家の例で言いますと、僕と妻は出会ってから、これまで一度もケンカをしたことがありません。
揉めごとは一切なしです。
それは、まだ僕がお酒を飲んでいたころ、朝帰りを繰り返してしまっても、特に何も言うことはなかったような妻のおおらかな性格に助けられていることはかなり大きいのですが(笑)、僕たち夫婦がこれまで一度もケンカにならなかったのは、
Sponsored Link
- 我が家がお金に困ったことがないから
これはけっこう大きいと思っています。
日々の生活や子供関連などでなんやかんやお金がかかりますが、それらのお金に関する心配はこれまでなく、問題を事前につぶせてきた感じですね。
逆に僕が、お金に関する心配を妻にかけていたら、これまで何度も妻はブチ切れしていたかもしれません(笑)
必要な分だけギリ稼げばアガリ
ということなので、お金は日々の生活に支障がないくらい、お金の問題が解決できるくらい稼ぐことを意識する、ということをオススメします。
お金は手段です。
なので、必要な分だけギリ稼げれば、それでもうアガリということですよね。
ちなみに我が家は、今まさにそんな感じの生活です。
具体的には、我が家の月間生活はだいたい35万円というところです。
そして現在、株から得られる配当金は年間で266万円ありますし、妻は外で働きたいタイプで、月10万円弱はパートで稼いでくれるので、残りの足りない分を僕が稼げばいいという形なのです。
なので、僕は自営業をしているのですが、コロナの前から仕事は思いっきり縮小してきました。
仕事よりも、家族との時間や、僕の趣味にかける時間を大切にしたいと思ったからです。
お金が勝手に働いて増えてくれる分には全然問題ない
そんな感じの毎日ではありますが、もちろん、お金が勝手に働いて増えてくれる分には全然問題ありません。
なので当然、投資はこれからも進めていきます。
ゆくゆくは、株の配当金だけで生活できるところまでもっていってやりたいと思っています。
楽しみですね~
Sponsored Link