信頼していた人に騙されて、お金を持ち逃げされたことがあります・・・。
こんにちは、セミリタパパです。
一度だけですが、騙されてお金を持ち逃げされてしまったことがあります・・・。
Sponsored Link
仕事をまわしてくれていた人が20万円ほど持ち逃げ
もう10年くらい前の話しになりますが、僕によく仕事をまわしてくれていたAさんという人がいました。
僕は自営業で、少しマニアックな業種の仕事をしているのですが、その時もいつものようにAさんが回してくれた仕事を行い、納品しました。
Aさんが回してくれた仕事分に関しては、月末で締めて、翌月末にAさんからまとめて支払いをしてもらう形を取っていたのですが、ここからは予想通りの展開となります(笑)
ある月末に、Aさんから振り込まれるべき20万円ほどが、振り込まれていなかったのです。
すぐにAさんに連絡しましたが、連絡は取れませんでした・・・。
そこで、通常はAさんが回してくれた仕事の依頼企業には、僕からは連絡を取ることはありませんでしたが、なんとかその企業の担当者までたどり着き、ここまでの経緯を説明したところ、
「こちらもAさんと連絡が取れないのです・・・」
とのこと。
完全にやられてしまったのです。
その時に思ったこと
お金を持ち逃げされたことがはっきりと分かった時、僕はこう思いました。
「Aさんは、そこまでお金に困っていたのかな・・・」
自分でも驚きましたが、怒りの感情は一切ありませんでした。
それよりも、Aさんを心配する気持ちが沸き上がってきたのです。
Sponsored Link
人を騙すとよりつらくなるだけ
これは本当に本心で、というのも、Aさんにはこれまで持ち逃げされたお金の余裕で10倍以上分は仕事をまわしてもらっていました。
それはAさんがいなければ全くなかった仕事ですので、Aさんにはとても感謝していたのです。
なので、お金に困っていることを正直に言ってくれれば、持ち逃げされた分の仕事はただ働きでも別によかったくらいなのです。
このような気持ちもあったので、僕はその後Aさんを探すことはしませんでした。
しかし、20万円程度の金額を持ち去って、Aさんは救われたのでしょうか?
Aさんはよく僕に、彼女さんとけっこう豪遊している話しを聞かせてくれていたのですよね。
彼女さんにいいところを見せるために、生活レベルを上げてしまったのでしょうか?
または、どこかのヤバいところに借金をしていて、どうしてもすぐにお金が必要だったのかもしれません。
しかし、持ち逃げした20万円程度のお金で、どうにかなることもないでしょう。
むしろ、その後はもっと追い詰められていくでしょうから・・・。
正直に生きていく
まさか僕がそのような経験をすることになるとは思いませんでしたが、もう自分の中では、少し高い勉強料として割り切っていて、スッキリしていることです。
そしてこのことを反面教師にして、とにかく僕は正直に生きていきたいと思いましたね。
現在は運よくセミリタイア生活ができていますが、もし今後お金に困ることがあれば、まず正直に妻に話し、力を合わせてやっていきたいです。
もちろん僕は、セミリタイア生活をやめて、バリバリ働きます。
・・・と言っても、今のセミリタイア生活は最高ですので、セミリタイア生活をやめなくていいように、今後も節約をしながらなるべく生活費を抑え、株式投資ではリスク管理を徹底していきます。
それにしてもAさんは、今はどこで何をしているのでしょうか。
元気だといいのですが・・・。
Sponsored Link