大人になって全然勉強しない人が自ら勉強するようになる方法
こんにちは、セミリタパパです。
特に日本では、大人になると勉強しない人が多いようです。
しかし、勉強が必要になる場面もありますよね。
では、全然勉強しない大人が、自ら勉強するようになるには、どうすればいいのでしょうか?
Sponsored Link
大人になってまで、学校でやったような勉強したくない
ちなみになのですが、ここでいう「勉強」とは、国語や数学のような学生時代にやっていた勉強のことではありません。
よく、
「学生の時にやった勉強は、社会に出てからは全然役に立っていないじゃないか!」
みたいな意見がありますが、僕もその通りだと思いますので(笑)
ほとんどの人は、学生時代ほぼ強制的に勉強させられていた感じだったはずですが、大人になるとその強制力はなくなります。
なので、無駄だと思う勉強なんてしなくていいですし、やれと言われてもしませんよね(笑)
では、こんな勉強ならどうですか?
「お金になる」勉強をする
それは、
「お金になる」勉強
です。
このブログに合った感じになってきましたね(笑)
学生時代、
「こんな勉強をして、何になるんだよ・・・」
なんて思ったことはありませんか?
Sponsored Link
子供のころでもすでに、無意味な勉強したくなかったはずなのです。
・・・しかし、勉強したことがお金につながるならどうですか?
強烈な動機がないと、大人は勉強なんてしない
僕の場合、それが投資の勉強でした。
僕は若いころからお金が好きで、それは今も変わりません。
なのでよく妻に、
「(お金)好きだね~」
とよく言われていますので(笑)
そんな僕は、投資の勉強をもう15年以上、自発的にしています。
誰に何も言われていませんが、勝手に前向きにやっているのです。
学生時代に全然しなかった勉強を、ノリノリでやっているのです。
その理由は明らかで、投資の勉強をして結果が出ると、お金が増えるからです。
「人間的に深みが出る」とか「教養をつけたい」とは、そういうことは一切ありません。
お金が好きで、お金がもっとほしくて、さらに自分に合っているのが株式投資だということが分かりましたので、ひたすら勉強しているのです。
その勉強の成果は、ここまで築けた資産が証明していると思っています。
また勉強によって、自分の投資法は確立できているので、去年日経平均が2万円を割れたところでも、特に恐怖を感じることなく、冷静に株を買うことができました。
大人になると、お金くらい強烈な動機がないと、勉強なんてまずしません。
なのでまずは、お金になる何かを探してみてください。
それがあなたに合っているものであれば、自分でもびっくりするくるい勉強するようになるはずですよ。
Sponsored Link