大人の実家暮らしは甘えかもしれない。しかし大いなるメリットが2つあるからやめられない。
こんにちは、セミリタパパです。
「大人になって、実家で暮らしているなんて甘すぎなんじゃないの?」
このような意見を持っている人は多いです。
確かに、大人になってもまだ実家で暮らしているなんて、甘えかもしれませんね。
しかし大人の実家暮らしは、大いなるメリットが2つあるので、なかなかやめられないでしょうし、個人的にはうらやましいです。
Sponsored Link
一人暮らしをしている人からは下に見られる
大人になってからも実家暮らしをしているようですと、ひとり暮らしをしている人からは下に見られてしまうことが多いですよね。
そしてもし、男性の大人が実家暮らしをしているようでしたら、一人暮らしをしている女性からは、
「まだ親のスネをかじっているのかしら・・・」
「なんか半人前って感じね・・・」
「親にずっと甘え続けている男性はちょっとね・・」
的な感じで、引かれてしまうこともあるでしょう。
それはとても悲しいことです。
悲しいことなのですが、大人の実家暮らしには、大きなメリットもあるのです。
家賃が浮く
大人の実家暮らしのまず大きなメリットとしてまず、「家賃が浮く」ということがあります。
一人暮らしをすると、最大の出費はやはり家賃になりますよね。
ちなみに、僕がひとり暮らしをしていた時は何度も家賃を下げてもらいましたが、それでも毎月7万円の家賃がかかっていました。
けっこう大きいですよね・・・。
しかし実家暮らしでしたら、実家に家賃を入れたとしても、まあ高くて3万円くらいではないでしょうか?
もちろんそれより安い場合もあるでしょうし、人によっては、実家に家賃を1円も入れていないという、強者もいるでしょう(笑)
家賃が浮くのは、とにかく大きいですよ。
寂しくない
また、大人の実家暮らしのもうひとつメリットとして、「寂しくない」ということがあって、これがけっこう大きいと思っています。
Sponsored Link
というのも、僕が一人暮らしをする前に実家で暮らしていたころは、
「一人暮らししたら、なんでも自由にできて楽しいだろうな~」
と、常々思っていました。
そして実際に一人暮らしを始めましたが、確かに色々と自由にできて、楽しかったです。
楽しかったのですが、
「なんか寂しいな・・・」
と感じることも少なくありませんでした。
僕は5人家族で、実家にはいつも誰かしらいるような環境で育ちましたので。
なので、当時の僕はその状況をなんとかしたいと思ったのでしょう。
気づいたら、僕には同棲癖がついていました(笑)
とにかくお付き合いをした女性には同棲することをオファーして、僕の家か女性の家で同棲するのです。
これでなんとか、結婚まで寂しい思いはあまりせずにすみましたが、
「結婚するまで、同棲禁止!」
みたいな法律がもしあったら、きつかったですね・・・。
・・・ちょっと話しがそれてしましたが(笑)、実家暮らしであれば、意識せずとも家族との触れ合いがありますので、寂しさや孤独感を感じることは、一人暮らしと比べるとほとんどないでしょう。
ここは忘れてはいけないポイントなのです。
僕も独身であれば実家暮らしがしたい
そして、僕はこのブログで再三言ってきている気がしますが(笑)、僕が今独身であれば、実家暮らしがしたいです。
そして親に頼み込んで、実家に入れる金額を少なめにしてもらって、浮いたお金をどんどん投資にまわしていきます。
今その状況になったら、セミリタイアしている可能性も高いですね。
多くの人はひがんでいる
そして僕は思うのですが、
「いい大人にもなって、まだ実家暮らししてるなんて、甘えでしょ?」
などとさげすんだ目で見てくる人の多くは、実は実家暮らしがうらやましいんですよ。
そしてひがみ根性から、嫌な言い方をしてくるんですよ。
人間って、そういうものですから・・・。
なので、現在大人のいい歳で実家暮らしをしているのであれば、それができている環境に感謝しましょう。
そして、一人暮らしの女性とのコミュニケーションは、なんとかうまくやってください(笑)
Sponsored Link