パワーカップルは羨ましい?色々と問題がありそうだけど・・・
こんにちは、セミリタパパです。
パワーカップルを羨ましく思う人は多いようですが、個人的には色々と問題があると思いますよ・・・。
Sponsored Link
パワーカップルとは?
まず「パワーカップルとはなんぞや?」ということなのですが、下記の記事によると、明確な基準はないものの「購買力のある共働き夫婦」のことをパワーカップルと呼ぶことが増えているそうです。
僕たち家族が住んでいるマンション内にも、共働きでふたりとも外車に乗っている夫婦がいますが、そこはまさにパワーカップルですね。
パワーカップルは、とにかく購買力があります。
なので車などもそうですし、都心部の高級マンションもよく買っているようなのです。
パワーカップルは地獄の始まり
どうですか、パワーカップルは裕福な生活をしているので羨ましいですか?
・・・僕は恐ろしいです。
パワーカップルのような生活は、地獄の始まりとすら思ってしまいます。
というのも、パワーカップルは購買力があるわけですから、生活レベルも高いわけですよね。
これが怖いのです。
生活レベルは、一度上げるとなかなか下げられませんから・・・。
見栄の張り合い
そしてパワーカップルは、高級マンションを買うのですよね。
もしマンションは買わずに賃貸に住んだとしても、まあかなりいい所に住むでしょう。
そうなると、ご近所さんもパワーカップルだらけですよね。
・・・どうなりますか?
そうです、見栄の張り合いが始まるのです。
ただでさえ生活レベルが高いのに、さらに見栄を張るために、結果的に無駄な出費をガンガンしなければならないのです。
やっぱり地獄ですよね・・・。
Sponsored Link
夫婦どちらかの仕事の状況が変わったら、パワーバランスが一気に崩れる
そしてパワーカップルが抱える大きな問題として、もし夫婦どちらかの仕事の状況が変わったら、パワーバランスが一気に崩れてしまいます。
たとえば、ご主人がリストラにあって、再就職先では給料が大幅に減り、これまでのような生活を維持できなくなったらどうでしょう?
奥さんからは嫌味を言われて、ご主人のプライドはズタズタになり、夫婦仲は確実に悪化していくでしょうし、最悪の場合は離婚まで行くこともあるでしょうね・・・。
こう考えると、パワーカップルの生活は、けっこう綱渡りなのです。
我が家もそうなる可能性があった
そして今思えば我が家も昔、パワーカップル地獄にハマる可能性がありました。
というのも、僕と妻が出会ったころは、ふたりとも都心の家賃が高めのエリアに住んでいましたので、そのままパワーカップル化する道もあったのです。
もっとも僕は都心の人混みと電車移動が大嫌いだったので、その可能性はかなり低かったのですが、人間というのは環境に染まっていくものです。
僕が戦国時代、武家に生まれていたら、僕は武士になっていたでしょうから。
さらに妻は都会派でしたので、いつの間にかパワーカップル地獄にハマる可能性はゼロではありませんでした。
今は少し田舎に住んでいますが、それを受け入れてくれた妻には感謝しています。
お金に支配されたくない
パワーカップルをうらやましく思う人もいるでしょうが、パワーカップルはなんだか、「お金に支配された人間」の典型のように感じてしまいます。
そしてお金に支配されない生活の方が、自由でストレスフリーだと思うのです。
しかし、たとえば同じマンションに住んでいるパワーカップルにしてみれば、セミリタイアして昼間からフラフラしている僕のことは、かなり変に思っているでしょう(笑)
まあ価値観は人それぞれなので、自分の思う通りに生きていくしかありませんね。
Sponsored Link