生活レベルを上げなかったことがここまでの勝ち要因
こんにちは、セミリタパパです。
僕が現在セミリタイアできるまでになったのは、生活レベルを全然上げなかったことが大きいです。
Sponsored Link
6畳一間で妻と同棲
僕は30歳を過ぎて妻と結婚しましたが、それまでずっと六畳一間のマンションで暮らしていました。
住んでいたマンションは、都内のまあまあ人気のエリアにある物件でしたが、スタートは8万円、最終的には7万円まで家賃を下げてもらっていました。
そして妻と結婚する前は、ずっとその家で同棲をしていたのです。
周囲からは、
「もう少し広いところに引っ越せば?」
なんて散々言われましたが、僕はそれらの声を完全にスルーして、その家に住み続けました。
家賃を上げることはできる限り避けたいと思っていましたし、この考えを妻と共有できていたこともあり、僕たちがその家に住むことに関しては、何も問題もなかったのです。
現在も継続中
そして今では子供がふたりできましたが、現在も生活レベル全然上がっていません(笑)
さらに子供服などは、よく妻がママ友からもらったりしていますし、妻があるジャンルのそこそこのインスタグラマーらしく、企業から食べ物や品物を提供されることがたまあるので、それも家計を助けてくれています。
といっても、家族でよくどこかに遊びに行ったり、最低週1回は外食したりもしているので、あまりキツキツな感じでもないのです。
Sponsored Link
お金を使うことよりも増やすことに喜びがある
そして僕に関して言えば、若いころから低い生活レベルでやっていくことが、全く苦ではありませんでした。
お金は使うこと以上に増やすことに興味がありましたし、お金を使うということは、「見栄を張りたい」などの気持ちからくるものだとは、若いころからなんとなく分かっていました。
また、お金を使ったからと言って、女の子にモテるようになるわけでもありませんしね(笑)
お金の不安はないから夫婦仲もよい
このような感じで、我が家は生活レベルを上げず、これからもやっていきます。
さらに資産もそこそこありますので、現在お金の心配はあまりありません。
なので、夫婦仲はかなりいいです。
だいたい夫婦喧嘩の原因は、お金の問題か夫の女性問題のどちらかでしょうから(笑)
月収44万でも苦しい生活を送る人もいる
下記の記事を読みましたが、
月収44万円でも生活が苦しいとなると、かなり大変です。
この人の場合は「2社の社長を務めた」ということで、本人そして奥さんも当たり前のように生活レベルを上げてしまったのでしょう。
「ストック」とか「フロー」ということをいう妻はなかなかいませんから(笑)
そしてこの人の場合は、「現在の生活費は50万円ですませている」そうです。
一生働き続けるつもりなのでしょうね・・・。
ゲーム感覚でいけるところまで生活レベルを下げてみる
もし現在お金に困っていたり、もっとお金を貯めたいと思っているのであれば、一度ゲーム感覚で、生活レベルを下げられるだけ下げてみるといいですよ。
やってみれば意外と生活レベルは下げられるものですし、それが習慣にまでなってしまえば、お金の不安は相当小さくなるはずです。
収入を月数万円増やすより、生活レベルを下げて、月数万円節約する方が簡単ですので。
Sponsored Link