セミリタイアしたものの、孤独や寂しさが襲ってきたらやるべきこととは?
こんにちは、セミリタパパです。
セミリタイアすると、それまで勤めていた会社の人間関係がバッサリ切れたりしますので、それによって孤独を感じたり、寂しい気持ちになったりすることがあるかもしれません。
しかし、安心してください。
そんな状況を変える方法はありますよ。
Sponsored Link
人と触れ合う仕事やバイトを始める
もしセミリタイアして孤独で寂しい気持ちになったら、人との触れ合いがある仕事やバイトを始めればいいのです。
セミリタイアなので何かしら仕事はしているでしょうから、新たな仕事やバイトは、週1~2回くらいの短時間でいいと思います。
またやることは、近所のコンビニとかでいいのです。
とにかく人と触れ合う仕事やバイトを短時間でも始めることで、孤独感や寂しい気持ちは薄れていきますよ。
ちなみに、孤独や寂しい気持ちを埋めるために、趣味の集まりなどに参加するのもいいのですが、そのような集まりは毎週など、しょっちゅうあるわけではないですよね・・・。
しかし仕事やバイトであれば、毎週決まった日時に必ずあります。
それがいいのですよね。
独身でセミリタイアすると、一気に孤独感が襲ってくるかも
僕の場合は結婚して子供もいるので、セミリタイア生活の中で、孤独や寂しい気持ちになったことはありません。
しかし独身でセミリタイアしている場合には、孤独や寂しさ対策はしっかり行っていきたいところですよね。
もちろん、
「ひとりの時間が大好きで、全然苦じゃない!」
という人は、ひとりで自由な時間を思いっきり満喫すればいいです。
Sponsored Link
今回の記事の内容は、思いっきり無視してしまってくださいね(笑)
家族や友人との時間を増やすのは、「しないよりはした方がいい」くらい
ちなみに僕の体験談をお話しすると、僕は大学を卒業して、就職したタイミングで一人暮らしを始めてました。
その時は孤独感や寂しさを感じることがあったので、それを埋めるために、休みになると実家に帰ったり、友人と遊んだりしたのですが、あまり効果はありませんでした・・・。
そして僕の場合、働いていく中で仕事が充実してきたら、自然と孤独感や寂しさはなくなってきました。
新卒の頃は仕事ができなかったので、周囲の当たりも少しきつかったのかもしれませんが、僕自身も仕事から逃げていたというか、現実逃避したかったのかもしれません。
しかし問題から目を背けていても、何も解決しないということですね。
「人が多いところに行く」のは意味がない
また、セミリタイアして孤独で寂しい気持ちになったからといって、賑わっているカフェなど、人が多いところに行っても意味ないですからね。
そのようなところに行ってしまうと、周囲の人たちがやたら楽しそうに見えるのです。
そして自分と比べてしまい、結果的には孤独感や寂しさが大きくなるだけですので・・・。
我慢するのは絶対ダメ
そして、最後にこれは声を大にして言いたいところなのですが、セミリタイアして孤独で寂しい気持ちになっているのに、それを我慢するのは絶対ダメですよ。
やせ我慢なんてしないで、すぐに人と触れ合う仕事やバイトを探して、始めてみてください、
万が一、その仕事やバイトが合わなかったら辞めてしまえばいいだけですので、あまり考えすぎず、孤独や寂しさが辛くなってきたら、一歩踏み出してみましょう。
というのも、人間が変なことを考える時というのは、決まって孤独や寂しい時です。
もちろん人よっては、ひとりでの時間が好きだったり、孤独や寂しさに耐えられる人もいるのですが、そういう人はそもそも、孤独が寂しいなんて思いませんからね・・・。
Sponsored Link