僕がセミリタイアを決断したきっかけは「インターネット」と「株式投資での成功」
こんにちは、セミリタパパです。
振り返ってみると、僕がセミリタイアを決断することができたきっかけは、
- インターネット
- 株式投資での成功
この2つでしたね。
Sponsored Link
インターネットでセミリタイア生活をしている人がいることを知った
僕がセミリタイアを決断したきっかけのひとつが「インターネット」だったということについてですが、そもそも僕がセミリタイアというライフスタイルを知ったのは、ネットからでした。
どのようにネットサーフィンをして、セミリタイアという情報に辿り着いたのかは覚えていません。
しかし現在、実際にセミリタイア生活をしているということは、昔からそのような欲求が潜在的にあったのでしょうね。
そして、セミリタイアというライフスタイルを知ったと同時に、実際にセミリタイア生活を送っている人がいて、その数は想像以上に多いことに驚きました。
そのような情報に触れるうちに、僕は単純な性格なので、
「自分もセミリタイアというライフスタイルを送りたい!」
と思いましたし、いずれそれは実現できるとも思ったのです。
・・・その時は、何の根拠もありませんでしたが(笑)
株式投資によってお金に関する不安がなくなった
そして、僕がセミリタイアを決断したもうひとつのきっかけが「株式投資での成功」でした。
そもそも僕は、セミリタイアとは全然関係ないところで、20代の半ばから株式投資を始めました。
最初は全然うまく行きませんでしたが、なぜか諦める気持ちにはならず、株式投資の勉強と実践を続けました。
そして次第に結果が出るようになり、アベノミクス相場で資産をかなり増やすことができたのです。
Sponsored Link
最初に「株式投資の成功」とまで言ってしまったのは言い過ぎだったかと思いますが(笑)、株式投資によって資産を増やすことができて、さらに自分の投資法も確立することができた実感もありました。
なので、お金に関する不安がかなりなくなってことで、セミリタイアへの気持ちがさらに加速し、抑えられなくなったのです。
妻の理解が得られると思えたことも大きい
あとこれも忘れてはいけませんが、既婚者の僕にとって、セミリタイア生活を送りたいという気持ちを妻が理解してくれたことも大きいですね。
妻の理解なしには、セミリタイアをする決断はできませんでしたので。
そして結婚する時は、正直そこまでセミリタイアのことは考えていませんでした(笑)
なので、妻がセミリタイアを理解してくれたのは、ホントにラッキーだったと思っています。
いい時代に生まれた
今回のように、セミリタイアする決断のきっかけについて思い出していると、僕はつくづくいい時代に生まれたことを実感します。
ネットがない時代に生まれたら、そもそもセミリタイアのことなんて何も知らなかったかもしれませんし、ネットがなければ、株式投資もわざわざ証券会社の営業マンとやり取りしなければならないので、かなり敷居は高く、一歩踏み出せなかったかもしれません。
変な商品をつかまされてしまったかもしれませんしね・・・。
そして何より、少しでも違う時代に生まれていたら、今の妻には出会えていなかったでしょう。
・・・妻の件は置いておくとして(笑)、僕と同じようにインターネットを使えて、株式投資もできる環境にある人はかなり多いですよね?
なので、今後もセミリタイアする人は続々と増えてくると思っています。
ちなみ僕はまだ、自分以外でセミリタイアしている人に会ったことはありません。
しかしいずれ、セミリタイアしている人たちのコミュニティなどができるかもしれませんね。
とにかく、今はいい時代ですよ。
Sponsored Link