「セミリタイアは失敗だった」と後悔した時にするべきこととは?
こんにちは、セミリタパパです。
今回のコロナの影響で、仕事に対する価値観が大きく変わり、セミリタイアを考えることがあるかもしれません。
しかし、多くの人はセミリタイアに関しての不安が数多くあるので、一歩踏み出すことができません。
では仮に、もし実際にセミリタイアしてみて、考えていた不安が現実化し、
「セミリタイアは失敗だったな・・・」
と後悔してしまったら、どうすればいいのでしょうか?
Sponsored Link
またサラリーマンに戻ればいい
答えは簡単なんです。
また、サラリーマンに戻ればいいだけです。
前の会社には戻れないかもしれませんが、「それも経験」だと割り切って、別の会社でまたサラリーマン生活を再スタートすればいいだけです。
そもそもなぜセミリタイアしたのか?
・・・というより、そもそもなぜセミリタイアしたかったかと言えば、
「勤めていた会社に嫌いな人がいた・・・」
「仕事が全然合わず、苦痛で仕方なかった・・・」
「週5日も働くような生活は、自分に合わなかった・・・」
「コロナがあって、自分の人生を改めて見直してみたら、このまま仕事ばかりの人生を送っていくと、死ぬ前に後悔すると思った・・・」
などの理由があるはずですよね?
そのような理由があったにも関わらず、セミリタイアしてみて、それを後悔したのであれば、相当セミリタイアというライフスタイルが合わなかったのでしょう・・・。
ということは、今後はもう二度とセミリタイアしたいなんて思わないでしょうから、サラリーマン人生に集中できるはずです。
そして、もし前の会社に戻りたいと思ったとしてもそれは難しいでしょうが、そのような状況になれば、
「前の会社より、もっと自分に合う会社を見つけてやろう!」
Sponsored Link
というモチベーションも湧いてくるのではないでしょうか?
「もう今後は、サラリーマンをやっていくしかない」と自分で強く自覚しているはずですからね。
一度レールを外れた強みを活かす
そして一度セミリタイアにトライしてしまった以上、もう普通の人ではありません(笑)
世間一般的なレールからは、もう外れてしまっているのです。
・・・しかしだからこそ、あなたが本当に望んでいる人生を送ることに集中できるようになりますよ。
もう一度レールからは外れているのですから、世間体なんて気にする必要はありません。
(そもそもセミリタイア自体が、世間体がよくありませんが 笑)
あなたが本当に送りたいと思うライフスタイルを送ることができるのであれば、別にバイト生活だっていいのです。
周囲がどう思おうと、あなたさえよければそれでいいのです。
でも、セミリタイアして後悔している人なんている?
という感じなのですが、個人的には、
「セミリタイアして「失敗だった」と後悔している人なんて、いないでしょ~」
と思っています。
セミリタイアに後悔するような人は、そもそもセミリタイアすることを決断できない可能性が高い人です。
それを乗り越えてセミリタイアを決断した人は、なんだかんだでセミリタイア生活を満喫するはずです。
セミリタイアしたら嫌なことはしなくていいですし、自由に使える時間がサラリーマンの時とは比べものにならないくらいあるんですよ?
最高なのです。
ちなみに僕はもう、たとえ年収10億円もらえても、サラリーマンには戻れない体になってしまっています(笑)
セミリタイア生活は、そのくらい価値のあるものなのですから。
もちろん最終的には自己責任なのですが、セミリタイアしたいと思ってセミリタイアを決断できた人は、そんな素敵な自分のことを信じてあげてほしいですね。
そして最悪、セミリタイアが失敗だったと後悔したら、またサラリーマンの戻ればいいだけのことですので。
たいしたことではないですよ。
そして人生、諦めなければなんとかなるものです。
Sponsored Link