「セミリタイアに飽きたり、退屈になったらどうしよう?」なんてことが頭をよぎる人の特徴とは?
こんにちは、セミリタパパです。
「もしセミリタイアしたとしても、飽きてしまったり、退屈になってきたら、どうすればいいだろう?」
こんな不安が頭をよぎるのは、おそらくこういう人です。
Sponsored Link
そういう人はセミリタイアしない人
まず、安心してください。
セミリタイアしても、飽きてしまったり、退屈になることを不安に思う人は、そもそもセミリタイアしない人です(笑)
セミリタイアする前からこのようなネガティブな考えが頭をよぎる人は、セミリタイアすることをリアルに考えれば考えるほど、さらにネガティブなことがどんどん出てきてしまいます。
そしてセミリタイアしない理由を、無理矢理にでも作ってしまうのです。
そういう人は、セミリタイアする勇気はまず出ませんので・・・。
セミリタイアする人の考え
では、実際にセミリタイアする人はどのように考えるのかと言いますと、当然のように、
「セミリタイアしたら、今より確実に人生が楽しくなる!」
と考えます。
その明るい未来に向かって、セミリタイアするためにやるべきことをやって、実際にセミリタイアするのです。
決して、
「セミリタイアしてみたいな~」
くらいの軽いノリではないのです。
「絶対にセミリタイアするぞ!」
という強い気持ちを持って、行動を起こすのです。
「あの女性と付き合えたらいいな~」
じゃないのです。
「あの女性とお付き合いするために、できる限りのことはするぞ!」
こんな感じなのです(笑)
セミリタイアするのには明確な理由がある
また、現状に強烈な不満がある場合も、セミリタイアへの大きな力になりますよね。
Sponsored Link
たとえば、
「今の会社が嫌だ!」
「仕事ばかりの人生が嫌だ!」
「会社や仕事の嫌な人間関係から解放されたい!」
などというように、たとえば仕事や人間関係絡みの嫌なことがあると、そこから逃れるために、セミリタイアを志す人も少なくないのです。
そしてこのような人も、現状から抜け出したい気持ちが強いので、
「セミリタイアに飽きたり、退屈になったらどうしよう・・・。」
なんてことは、まず考えないのです。
それよりも、
「どうやったらセミリタイアできるのか?」
それを必死に考えて、実行に移すのです。
1億円もらっても、サラリーマンとしてフルタイムでは働けない
ということを踏まえて、実際セミリタイアをしている僕の感想をお話しさせていただくと、セミリタイアはちょ~楽しいですよ。
「セミリタイアしたいなら、グダグダ余計なことは考えず、早くすればいいのに~」
と、僕は普通に思ってしまいます。
セミリタイアした今、「この自由な生活はもう手放せない」という感じですね。
僕は昔にサラリーマンをやっていたこともありますが、今さらサラリーマンになんて戻れません。
たとえ給料1億円もらえるとしても、サラリーマンでフルタイム働くなんて無理です。
給料1億円はかなり魅力的ですが(笑)、サラリーマンはもう無理です。
そういう体になってしまいました。
ちなみに正直に告白しますと、セミリタイア生活をしていますと、月に何日かはびっくりするくらい暇な日があります。
・・・そういう日もあるのですが、そんな日は別に何もしなければいいだけです。
たまにある退屈な日は、退屈なまま過ごせばいいだけなのです。
今まで嫌なことばかりしてきたことを考えれば、そのような日は天国に感じられますよ。
それが「自由」というものだと思います。
自由が一番です。
自由な人生が一番ですよ。
Sponsored Link