セミリタイアした人に向いている仕事4つ
こんにちは、セミリタパパです。
僕は現在セミリタイア中ですが、セミリタイアした人に向いている仕事があることを実感しています。
なので今回は、それをご紹介させていただきますね。
Sponsored Link
やりたかった仕事
セミリタイアした人に向いている仕事の1つ目は、「やりたかった仕事」です。
昔からやりたいと思っていた仕事があるようであれば、せっかくですのでセミリタイア後に挑戦してみるといいですよ。
セミリタイアなので、仕事の時間はフルタイムではないでしょうが、どうせならその仕事の時間も充実させていきたいものです。
セミリタイアしたと言っても、欲張ったっていいんです。
・・・僕はそうしていますので(笑)
楽しくできる仕事
セミリタイアした人に向いている仕事の2つ目は、「楽しくできる仕事」です。
楽しくできる仕事は人によって違いますが、とにかく自分にとって楽しくできる仕事ならなんでもいいですね。
セミリタイア生活を維持できるのであれば、別にアルバイトだっていいので、楽しそうな仕事に片っぱしからチャレンジしてみるのもいいですよ。
そして、楽しくなくなったらその仕事は辞めて、別の仕事に変えてしまえばいいわけです。
世間体は最悪ですが(笑)、セミリタイアはそのくらい自由なものなのです。
ラクな仕事
セミリタイアした人に向いている仕事の3つ目は、「ラクな仕事」です。
セミリタイアをして、仕事以外の部分が充実している場合、仕事にそこまで重きを置いていないのであれば、仕事はラクな方がいいでしょう(笑)
Sponsored Link
暇なコンビニの深夜なんて、時給も良くて、ラクで、最高ではないでしょうか?
生活費を稼ぐために割り切ってやる仕事
そして、セミリタイアした人に向いている仕事の4つ目としては、「生活費のために割り切ってやる仕事」です。
これは厳密に言うと、「セミリタイアに向いている仕事」という感じではありませんが、先ほども少し触れたように、セミリタイアをして仕事以外の部分が充実している場合、もう仕事は生活費のためだと割り切ってしまおう、ということです。
セミリタイアしていれば、フルタイムで働くわけではないのでしょうから、多少嫌な仕事でも、耐えられることも多いでしょう。
また嫌な人間関係があれば、それを避けて仕事をすることもできるでしょうしね。
・・・ただし、そのような仕事には、僕は耐えることはできないです。
やっぱり、セミリタイア中とは言っても、嫌な仕事はしなくありませんから。
なので、個人的にはあまりオススメはできませんね・・・。
不労所得を増やしておけば、選択肢は広がる
ということで、セミリタイアに向いている仕事はこのようなものがありますが、ぜひオススメしたいのは、
- できる限り不労所得を増やしておく
ということです。
たとえば、僕がやっているように、株式投資で配当収入を得られるようにしておけば、セミリタイア中の仕事の選択肢がかなり広がります。
配当収入がある分、仕事をより自分の希望に合わせて選択できますからね。
そして僕の場合は、10年以内には配当収入だけで生活できるところまでもっていきたいと思っていますが、それが達成できれば、仕事をするか・しないかさえも選択できるようになります。
僕は一生完全リタイアはしない方針ですが、仕事をするか・しないか選べるなんて、贅沢すぎますよね。
絶対そこまでもっていってやります、がんばります。
Sponsored Link