セミリタイア生活を最高に幸せなものにするために欠かせないもの4つとは?
こんにちは、セミリタパパです。
セミリタイア生活を最高に幸せなものにしていくためには、これら4つは欠かせないと思いますよ。
Sponsored Link
セミリタイア生活を維持できるだけの収入・資産
まずは当たり前ですが、セミリタイア生活を維持できるだけの収入が必要になります。
あくまで「セミ」リタイアですので、セミリタイア中に行っている仕事やバイトの収入でセミリタイア生活が維持できるのであれば、何の問題もありません。
また僕のように、株式投資の配当収入などがあるようなら、さらにラクになってきますので、最高に幸せな時間を感じることが増えてきますよ。
また、収入だけでは毎月の生活費を賄えなくても、ある程度の資産を築いていれば、それを食いつぶしていくことでセミリタイア生活を維持することもできますよね。
それもひとつの方法なのですが、ただし個人的には、資産を食いつぶしていき、資産がどんどん減っていくという状態とのは、かなりの恐怖です。
なので「資産食いつぶし型」ではなく、収入や配当金などのインカムゲインで生活費を賄い、セミリタイア生活を送っていくことがオススメです。
やっていて楽しいこと
また、セミリタイア生活に入ると、かなりの自由が手に入ります。
だからこそ、その自由な時間を使って、あなたが心から楽しいと思えることをしてください。
やっていて楽しいことが1日の中で増えれば増えるほど、セミリタイア生活を最高で幸せなものにしていけますよ。
「やっていて楽しいこと」は趣味でもいいですし、あなたが楽しめるのであれば、仕事やバイトに注力しても、もちろんいいです。
セミリタイアなので、「仕事は週3~4日やればいい」などという形になってきます。
Sponsored Link
そして、週5日で嫌な仕事をするのはただただつらかったに、週3~4日くらいで楽しい仕事をすることによって、人生が充実することはけっこうありますからね。
そういうこともあって、個人的には「アーリーリタイア」より「セミリタイア」をオススメしています。
恋人・家族
セミリタイア生活を維持するための収入や資産、そしてやっていて楽しいことがあるのなら、それだけでセミリタイアは充分最高で幸せなものになるのですが、そこにさらにプラスして、恋人や結婚している人は家族との充実した時間が持てると、もう文句はないですよ。
もちろん、
「恋愛なんて、めんどくさいよ・・・」
「ひとりでいるのが好きだから・・・」
という人は、もちろんそれでもいいです。
ただし、僕なんかはかなりの寂しがり屋なので、現在セミリタイアしている中で、家族の存在は大きいですね。
そしてセミリタイアしていると、とにかく家族優先で日々のスケジュールを組むことができます。
なので僕の場合は、
- 毎食家族と食事をして
- ほぼ毎日子供とお風呂に入り、
- 1日数時間は子供と遊び
- 毎日子供と寝ている
こんな感じの毎日なのです。
そして、子供がいない時間は妻と出かけたりなどもしていますので、とにかく家族とのコミュニケーションは多い感じです。
・・・ただし、ここまでしたくなければ、
「今日は仕事で・・・」
なんて、多少強引言って出かけてしまえば、ひとりの時間を持つこともできますのでご安心を(笑)
健康な体
・・・あとひとつ忘れていました。
セミリタイア生活を最高で幸せなものにするためには、健康な体もかかせません。
ちなみに僕は、セミリタイアした当初、少し暴飲暴食気味になってしまいました・・・。
その影響か、そのころは疲れやすくなってしまっていて、
「あ~あ、歳を取ると、こうやってる疲れやすくなるのか・・・」
と悲しんでいたものです。
しかし、お酒を飲まなくなったら暴飲暴食も収まり、疲れやすいと感じることもなくなりましたので、この体をなんとかキープしようと、日々気をつけています。
・・・と言っても、美味しいのものを目の前にした時に、
「食べ過ぎないようにしよっと!」
と思うだけですが(笑)
Sponsored Link