仕事に飽きた時、モチベーションを上げる方法2つ
こんにちは、セミリタパパです。
今の仕事に飽きてしまったら、次の2つをやってみることをオススメします。
Sponsored Link
転職活動をしてみる
今の仕事に飽きてしまったら、まず、転職活動をしてみましょう。
また今の仕事が嫌になってしまっても、転職活動をしてみるといいですね。
今の時代、転職なんて当たり前です。
なので気軽に転職活動してみて、今の仕事より遥かに熱中できる仕事が見つかれば、実際に転職してもいいですしね。
僕もサラリーマン時代に転職したことがありますが、それで世界は大きく広がりましたので。
ちなみに最近は、会社を辞める時に「退職代行サービス」を使う人もいるみたいですよ。
まあとりあえず、実際に転職するか、しないかは別にして、
「とりあえず転職活動をしてみるか~」
くらいの気持ちでいいと思いますよ。
それでも、大分刺激にはなるはずですので。
副業をしてみる
また、今の仕事に飽きてしまったら、副業をしてみるのもオススメです。
「副業」と言っても大がかりなものではなく、空いた時間にバイトをしてみたり、「クラウドワーク」という形で、できそうな仕事をやってみるのもいいでしょう。
Sponsored Link
とりあえず週1回、それがキツければ、月1,2回でもいいので、とりあえずトライしてみましょう。
せっかくなので、楽しくできそうなものを選んでくださいね。
今の仕事以外の仕事に意識を向けてみる
なぜこの2つをオススメしたかと言いますと、今の仕事に飽きてしまった時は一度、今の仕事以外の仕事に意識を向けてみることが必要だと思うからです。
今の仕事に飽きてしまったからと言って、仕事以外のことで一時的にリフレッシュできたとしても、それは根本的な解決にはならないでしょう。
なので、「仕事」という大枠からは離れずに、他の仕事を見たり、実際行うことで、今の仕事を見つめ直してみるというわけです。
今の仕事の良さを実感できるか?
そして、転職活動をしてみたり、副業をしてみることによって、今の仕事の良さを実感でき、またモチベーションが上がってきたら、一件落着です。
これからも今の仕事をがんばっていきましょう。
しかし残念ながら、転職活動をしても、副業をしてみても、今の仕事に対するモチベーションが上がらなかったら、もう今の仕事はやめる前提で、改めて動いていくべきですね。
具体的には、真剣に転職活動をする必要がありますし、いずれ本業にできそうな副業があれば、気合いを入れて取り組むべきです。
またこれを機に、僕のように「セミリタイアする」という選択肢ももちろんアリだと思いますよ。
Sponsored Link