他人の意見なんて気にせず、自分の好きに生きるだけ
こんにちは、セミリタパパです。
もう、今さらどうにもできません。
僕はもう、自分の好きなようにしか生きられないのです。
Sponsored Link
収入は大したことはない
「セミリタイアしている人は、さぞ裕福な生活をしているんだろうな~」
20代の僕は、漠然とこんな風に思っていました。
そして実際にセミリタイアしてみたわけですが、現在の僕は資産的には多少ありますが、年収でいうと全然大したことはありません。
油断したら、月間ベースでの収支はマイナスになりそうなこともあるくらいです(笑)
だったらセミリタイアなんかしていないで、もっと仕事をすれば稼げるのですが、今のセミリタイア生活が心地いいので、今は特に収入を増やそうとは思っていません。
友達は少ない
そして僕は、友達は少ないです。
片手で数えられるくらいの人数しか友達と呼べる人はいません。
スマホに登録している電話番号なんて、30件もありません。
こんな僕を、寂しい人間だと思う人もいるでしょうね。
酒は飲まない
お酒は、もうやめました。
きっかけは、「子育てとお酒の相性が合わなかった」からです。
Sponsored Link
具体的には、以前は夜にお酒を飲みながら、子供たちと遊んでいたのですが、子供たちの全力に付き合って遊んでいると、次の日は決まって二日酔いになるのです・・・。
なのでちょっとお酒をやめてみたところ、そのまま飲まなくてもいけるようになって、今に至ります。
そしてお酒をやめると、夜外出する理由がなくなります。
なので、そもそも家族で夜に外出すること自体があまりないのですが、僕がひとりで夜に外出することというのは、今は年1,2回あるか・ないかです。
妻は浮気の心配がないので喜んでいますが(笑)、
「そんな生活、何が楽しいの?」
と思う男性は少なくないでしょう。
自分がよければそれでいい
なので僕の場合は、「大金持ちの悠々自適なセミリタイア」というわけではなく、しっかり節約して、女性問題は特に何もない、色気のないセミリタイア生活を送っています(笑)
「そんなセミリタイア生活って楽しいの?」
と思う人もいるでしょうが、僕はこれで満足しています。
というより、今がこれまでの人生の中で一番楽しい、というか、今がこれまでの人生の中で一番幸せだと思っています。
そして元々の性格もありますが、もう40歳を過ぎていますので、これからはただただ自分の好きに生きるだけだと思っています。
もちろん、家族の幸せだけはしっかり確保していきますが、世間体とか他人の意見は気にしません。
そういう自由な生活が送れるのが、セミリタイアの一番いいところだと思います。
なのでセミリタイアはかなりオススメなのですが、行動を起こすかどうかは自己責任でお願いします(笑)
Sponsored Link