楽しそうなことをやってお金を稼げないか考えるべき
こんにちは、セミリタパパです。
僕のように40代のおじさんにもなると、「人生100年時代」とは言っても、ふとした時に、残りの人生を考えてしまうものです。
そしてせっかくの残りの人生ですから、何をやるにしても楽しめることをやっていきたいと思っています。
楽しいことでお金を稼いでいる
というよりも、このことは昔から思っていました。
現在僕は、自営で少しマニアックなビジネスを行っていますが、楽しくやれているので、ここまで続けてこられました。
そして、今ご覧いただいているブログを始めたのも、セミリタイアや投資などに関しては言いたいことが山のようにあったため、これなら楽しく行えて、さらに収益も上げられると思ったからです。
続かなければ稼げない
どんなに稼げそうなビジネス・仕事でも、楽しくないのはつらいです。
そして、楽しくないと続きません。
そしてそして、続かなければ、当然稼せぐことはできないのです。
・・・しかし多くの人は、楽しくできるかどうかより、稼げるかどうかの方にかなりのウエイトを置いてしまいますよね。
Sponsored Link
という僕も、大学を卒業して入った一番最初に勤めた会社は、そうやって選んでしまいました。
具体的には、就職活動をして内定をもらった企業の中から、金銭面などで一番条件の良いところを選んで入社したのです。
仕事内容よりも条件面を重視してしまったので、入社してからは、仕事が全然面白くなくて、毎日がつらく、その会社は結果的に辞めてしまいました・・・。
(このことは子供たちにも話して、僕のような経験はしてほしくないと思っています)
やはり、楽しいことだから継続できるのですよね。
もちろん世の中には、
「家族のために、嫌な仕事をやっているんだ!」
という人もいるかとは思いますが、僕にはそれはできません。
楽しい仕事しか、継続することができないのです。
ただし言い換えれば、楽しく継続できさえすれば、稼げる可能性も高くなるはずです。
そう思って、このブログをやっています(笑)
楽しくなくなったらやめる
僕はこのようなスタンスですので、このブログは楽しくなくなったら、その時点でやめます。
もちろん今は楽しくやれていますし、せっかく始めたので、できる限り長く続けたいとは思っていますが、せっかくセミリタイアしているのですから、自分の思うように、できる限り楽しいことだけやっていきたいですし、家族の理解を得られる範囲で、ワガママに生きていきたいのです。
Sponsored Link