株では自分がつまらないと思うやり方で投資をしても、結果なんて出るわけがないワケ
こんにちは、セミリタパパです。
株では、自分がつまらないと思うやり方で投資をしてもダメですよ。
結局結果は出ませんから・・・。
株をするなら、楽しめるやり方で投資をするべきです。
Sponsored Link
「儲けたい」しか頭にない
株式投資をする理由は、当たり前ですが「儲けたい」からですよね。
「経済の流れを知るために、株式投資をやっています!」
なんていう人がいたとしても、そんなのは思いっきり建前で(笑)、個人投資家の99%以上は儲けるために株式投資をしているはずです。
しかし多くの人は、「儲けたい」しか頭にありません。
なので多くの人は、儲かりそうな方法で株式投資をしてしまいます。
雑誌やテレビ、ネットなどで、
「この方法で億り人になれた!」
なんていう情報を目にすると、それに飛びついてしまうのです。
少し前ですと、株ではありませんが、仮想通貨がまさにそうですね。
しかしどんなに儲かりそうでも、自分の中でつまらないと思うやり方で投資をするべきではないのです・・・。
デイトレはつまらなかった
というのも、僕の株式投資のスタートはデイトレードからでした。
デイトレードを始めた理由は、まさに先ほどの話しの通り、デイトレードで大きく稼いでいる人たちの情報を、とにかくよく目にしていたからです。
そして、デイトレードこそが株で稼げる投資法なのだと思い込んでいました。
「デイトレで、俺はすごいことになるぞ~!」
このようにマジで思っていましたから(笑)
そしてやってみたところ、これがまた全然ダメでしたね・・・。
普通に損しましたし、デイトレード自体に面白味を感じることもありませんでしたので、デイトレードの勉強を深めることもなく、すぐに諦めてしまいました・・・。
Sponsored Link
バリュー投資は楽しめている
そしてその後、あれこれ試行錯誤して、今の投資法にたどり着きました。
今の僕の投資法を大まかに言えば、企業の価値に比べて株価が安い時に買う「バリュー投資」ということになると思いますが、この投資法は僕にめちゃくちゃ合っていると思います。
バリュー投資関する勉強も苦になりませんでしたし、結果的に利益もついてきましたので。
また一昨年末や先月は、配当金にも着目した投資をしましたが、投資戦略をあれこれ考えている間は楽しかったですね。
今年は配当金狙いの投資も、もう少し進めていきたいと思っています。
楽しめないのなら、株をやめた方がいい
改めてですが、つまらない投資をしてしまう弊害は、
- その投資に関する勉強に身が入らない
ということです。
どのような投資法だとしても、それについての勉強をしまくって、実践して、改善して、ということを繰り返して、勝てるようになるわけです。
それは株式投資でも仕事でも、または趣味でも、何でも同じですよね。
楽しめるからこそ没頭できますし、結果もついてきますから。
しかし株式投資自体がつまらないのに、「稼げそうだから」という理由でイヤイヤやっているようであれば、株式投資はやめた方がいいでしょうね。
僕のデイトレのように、どうせ損して終わりですから・・・。
「学校の勉強を嫌々やって、結果が出ない」ことと同じです。
とりあえず色々やってみる
まあ株自体をやめるのはいつでもできますので、とりあえずはリスクを抑えて、色々な投資法を試してみたらいいと思います。
その中で楽しめる投資法があれば、それがあなたに合っている可能性が高いので、掘り下げていけばいいですね。
とにかくリスクを抑えて、色々やってみましょう。
楽しくやって稼げるなんて、最高じゃないですか?
しかし株で結果を出すには、逆にその形しかないように思いますよ。
Sponsored Link