「安定した投資収益が月20万円あるのなら、会社を辞めても全然問題ない」理由
こんにちは、セミリタパパです。
個人的な意見としては、安定した投資収益が月20万円あるのなら、会社を辞めても全然問題ないと思いますよ。
Sponsored Link
資産運用で月20万円稼げるようになって、仕事のやる気がなくなった
下記の記事を読んだのですが、
この人の気持ちは、まあよく分かりますね(笑)
ハードでストレスフルな仕事をしながら、資産運用で月20稼げるようになるなんて、かなりの努力を重ねたはずです。
そして資産運用の利益だけで生活するメドがたった今、達成感とともに、仕事への意欲が激減するのは、まあ当然です。
この記事を読んだ人の意見は賛否両論という感じでしたが、僕としては、
「この人は、もう仕事辞めるしかないんだろうな~」
と思っています。
というのも、一度糸が切れたら、もうどうにもなりませんよ。
一度「恋人と別れたい」と思ってしまったら、なんとか関係を継続しようとがんばっても、もうダメですよね・・・。
それと同じです。
この人がここから仕事のモチベーションを上げていくのは、それこそ芸能人を恋人にするくらい難しいはずですから・・・。
月20万円で生活できるのであれば、一度思いっきり自由を満喫してみればいい
でも投資収益が毎月20万円あって、その範囲内で生活ができるのであれば、仕事を辞めても生活に困ることはありません。
世間体はたしかに悪くなります(笑)
しかしそれを許容できるのであれば、仕事は辞めてしまって、一度思いっきり自由を満喫してみればいいですね。
40代前半にして、完全リタイアです。
かっこいいですね~(笑)
そしてその生活が楽しければ、そのままその生活を続ければいいですし、もしその生活に飽きてしまったら、楽しそうな仕事やバイトを始めて、セミリタイア状態にすればいいですね。
Sponsored Link
個人的には、完全リタイアよりもセミリタイアを押していますが、完全リタイアにしてもセミリタイアにしても、これまでとは大きく違った人生になるので、けっこう楽しくなるはずです。
「キャピタルゲインで月20万円」は危険
ただしひとつ注意しなければいけないのが、資産運用で稼いでいる月20万円というのが、キャピタルゲイン(株などの値上がり益)だとしたら、ちょっと危険です。
というのは、キャピタルゲインは不安定なものです。
毎月ぴったり20万円稼げるということはまずありえませんので、月によっては20万円以上稼げることもあるでしょうが、月によっては20万円を下回ってしまうこともあるでしょう。
なので、「毎月20万円稼げるようになったから」と仕事を辞めたその翌月、収益が10万円になってしまったり、マイナスにすらなってしまう可能性もあるのです・・・。
また仕事を辞めたら、「給料」という安定収入がなくなります。
そうなると、想像以上の不安や焦りが襲ってきて、それが原因で今まで月20万円稼げていたトレードや資産運用ができなくなる可能性もあります。
このリスクをしっかり請け負えるのか確認しないまま、ノリや勢いで仕事を辞めてしまうと、悲惨な状況になってしまう可能性がありますので、ぜひ気をつけてください。
「インカムゲインで月20万円」のすごさ
ただしですよ、この「資産運用で月20万円」というのが、株の配当金などインカムゲインの投資収益だったら、かなりすごいです。
株式投資であれば、税金を考慮してざっと6,000万円の資金で配当利回り5%を得ていることになりますからね。
最初の記事に出てきた人がこのパターンであるのなら、保有株の減配リスクを請け負えさえすれば、会社に固執する必要は全然ありません。
僕なら、即会社を辞めるでしょうね(笑)
まあこの人は、給料のいい会社でハードワークしながら、投資収益を月20万円まで持っていったわけですから、かなり能力の高い人だと思います。
なのでこの人ならなおさら、とりあえず会社を辞めてしまったも、全然問題ないのではないでしょうか?
・・・はい、僕は、
「もう会社なんて、辞めちゃいなよ~」
派なのです(笑)
Sponsored Link