ZAi 「2020年に儲かった・損した銘柄トップ5」両方に僕の保有銘柄がランクインしていた件
こんにちは、セミリタパパです。
ダイヤモンドZAiの特集に、僕の保有銘柄がランクインしていました。
・・・儲かった方にも、損した方にもです・・・。
Sponsored Link
「読者185人に聞いた!2020年のあなたの投資成績は?」
ダイヤモンドZAiの2021月1月号に、
- 読者185人に聞いた!2020年のあなたの投資成績は?
という特集があり、儲かった銘柄・損した銘柄それぞれトップ5形式で発表されていたのですが、儲かった銘柄の1位が
- NTTドコモ
そして、損した銘柄の2位が
- JT
ということで、両方ともに僕の保有銘柄が入っていました。
儲かった銘柄に保有銘柄が入っているのは大歓迎なのですが、損した銘柄にも保有銘柄が入ってしまっているので、なんだかとても微妙な気分ですね・・・。
Sponsored Link
僕はどうだったのか?
この2銘柄に関しましては、まずドコモについてはこのブログでもご報告した通り、NTTによるTOBによって保有していた全株を売却し、約800万円の利益が出ました。
そしてJTですが、現在は絶賛含み損中です(笑)
ちなみに僕の平均取得単価は2,330円ですが、この記事を書いている現在でのJTの株価は2,195円なので、ぜひぜひがんばってほしいです。
ただし、これまで得られたJTからの配当金総額は現在の含み損分を上回っているので、特に問題はなしですね。
「米国株で儲けた人が多かったのも特徴」
ちなみに、この特集ページで気になったこととして、
- 米国株で儲けた人が多かったのも特徴
とも書いてあったんですよね。
僕は現在、特に米国市場はバブルだと思っていますが、
今年米国株でおいしい思いをした人がさらに大きな資金を投資してしまい、最終的には大きなしっぺ返しを食らわないか、けっこう心配しています。
儲かっている時は、けっこう周りが見えなくなってしまいますものね・・・。
Sponsored Link